最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月21日(金)2年生 今日の授業風景(音楽に合わせてダンス)

 2年生は音楽科の授業で、今日に合わせてダンスをしていました。2つのダンスの内、流れてくる曲に合うダンスがどちらか選び、体を動かしながら曲想を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)4年生 今日の授業風景(宿泊学習に向けて)

 4年生は初めての宿泊学習について話をしていました。2段ベッドのどちらを使うか、どんな活動をするのか、今からワクワクしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金)5年生 今日の授業風景(外国語)

 5年生は外国語活動で、普段よく使っている言葉を取り上げて学習していました。「ドッジボール」の「ドッジ」が「よける」という意味であることから、ドッジボールがよけるゲームなのだと知り驚いていました。
画像1 画像1

6月21日(金)1年生 今日の授業風景(タイピング練習)

 1年生はパソコンでタイピング練習をしていました。先生がつくった問題に取り組みながら「た行」までの文字が打てるように練習しています。
画像1 画像1

6月21日(金)3年生 今日の授業風景(ゴムの力)

 3年生の5時間目は、理科の学習でした。ゴムの力のはたらきについて、学習しています。今日は、ゴムを1つ使い、そのゴムを5cm、10cm、15cmと伸ばし、車の進む距離を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)クラブ活動2

 自分たちで活動内容や目当てを決めて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)1・2年生 今日の授業風景(プール学習)

 1・2年生の3時間目は、プール学習でした。ペアでもぐって遊んだり、輪っかをくぐったりして、楽しんでいます。次の時間からは、コース別に分かれて、学習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)5年生 今日の授業風景(裁縫)

 5年生の1時間目は、家庭科の学習でした。今回の裁縫の学習は、課題の解決に向けて、自分で進め方を決め、取り組みます。教科書や動画等を参考にしたり、友達や先生に教えてもらったりしながら進めていきます。
画像1 画像1

6月20日(木)クラブ活動

 4〜6年生の6時間目は、1学期最後のクラブ活動でした。異学年の仲間と積極的に関わって楽しく活動する四方っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 肉シューマイ
 しょうがひたし
 とんこつラーメン
 大豆ふりかけ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/15 海の日
7/16 個別懇談会3日目 ※全校下校13:20
7/17 和太鼓指導(5年) スクールカウンセラー来校
7/18 全校5限まで ※全校下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831