最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:130
総数:536632
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

6年生「1年生と交流しよう!」:6月17日(月)その2

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生と交流しよう!」:6月17日(月)

 1年生ともっと仲良くなりたいと計画した集会を行いました。1年生が楽しめる遊びを考えたり、分かりやすく説明しようと練習したりするなど、準備を重ねました。本番では、たくさんの笑顔が見られ、1年生も6年生も嬉しそうでした。
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 6月17日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・さばの塩焼き
・チンゲンサイソテー
・鶏肉と根菜の煮物
・バナナ

6月14日(金)4年生 セミの講義をきいたよ☆

 富山大学の和田教授が来られて、セミに関する講義をしてくださいました。セミの種類や鳴き声などを教えていただきました。「調査隊」に任命された子供たち。やる気いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組「図画工作科 すなやつちとなかよし」:6月13日

 グラウンドの砂場で、造形遊びをしました。友達と協力して山や川をつくったり、型抜きをしたりして、楽しんで活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(3年生)切ってかき出しくっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にねん土を使って作品をつくりました。
切り糸、かきべらなど、用具をつかって自分の中のイメージを形にします。
どの子もとってもよい表情で学習しました。

6年生「図工の時間」:6月12日(水)

 クランクの仕組みを生かして、動く作品を製作中です。スムーズに動くように調節したり、飾りにこだわったりしながら、夢中で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 6月12日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・あじフライ
・海藻サラダ
・冬瓜のみそ汁

6月10日(月)4年生 社会 予想を話し合っているよ☆

 社会科「ごみの処理と利用」の学習で、予想したことをグループになって話し合っています。友達の考えを真剣に聞いている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 6月10日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・いわしの土佐煮
・はりはり和え
・厚揚げと小松菜のごまみそマーボー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971