最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:49
総数:304314
寒江小学校のホームページへようこそ!

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、海藻サラダ、冬瓜のみそ汁です。

お気に入りの場所(1年生)

 生活科では、学校のお気に入りの場所を紹介する学習をしています。今日はクロムブックを使って、お気に入りの場所を写真に撮り、友達に紹介しました。生き物のたくさんいる理科室や、児童作品コーナー、縦割り班の写真が貼ってある場所が人気のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チーズオムレツ、きのこと豆のアヒージョ、ポトフです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5:6年生の子供たちが、プール清掃を行いました。プールやプールサイドの汚れを、デッキブラシやたわしでこすって落としました。
 これで、今年も気持ちよくプールを使うことができます。

長いものの長さを測ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、巻尺を使って教室の縦と横の長さを測りました。グループの友達と協力して、測りたいものの端に0をしっかりと合わせたり、巻尺がぴんと張っているかを確認したりしながら、正確に測ることができました。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、はりはり和え、厚揚げと小松菜のごまみそマーボーです。

ホウセンカ・ヒマワリの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で育てているホウセンカとヒマワリに、子葉の次に出てくる葉があるのを見付けました。子供たちは、子葉とは形が違うことに気付き、細かい部分までよく観察し、記録していました。

キャッチバレーボール(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では「キャッチバレーボール」の学習をしています。ボールを上手にキャッチしたり、友達と息を合わせて相手のコートにアタックしたりするために、同じ色団の仲間と練習を積み重ねています。

総合的な学習の時間(6年生)

 今日は、マレーシアの学校とオンラインで、学校や自分の国について紹介し合いました。子供たちは、調べていたマレー語を話したり、英語で書いたスライドを見せたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 野菜を観察しよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜の観察をしました。花が咲き始めた野菜もあり、子供たちはとても喜んでいました。今日は、キュウリを収穫することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629