最新更新日:2024/06/29
本日:count up22
昨日:1023
総数:506067
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月27日(木) 3年生 保健体育 バレーボール競技

 試合形式でバレーボール競技に取り組んでいます。担任の先生も授業に参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 2年生 授業の様子

 写真上は、社会の授業の様子です。田沼、松平の政治について学習しています。

 写真下は、国語の授業の様子です。chromebookを使って、テストの振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)  1年生 数学 期末考査返却

 期末考査後、最初の授業で数学の期末考査が返却されました。
 返却前に、先生から「こんなミスが多かった」とか「これで終わっては正解になりません」など、みんなが間違えやすいところを具体的な例を挙げながら、分かりやすい解説がありました。
 生徒も、2度と同じ間違いをしないようにと真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 3年生 期末考査の振り返り

 どの授業も期末考査の振り返りをしています。
 振り返りが次につながります。分からなかったところ、ミスをしたところ等を今のうちに分かるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)1年生 総合的な学習の時間 桑の葉工房 その4

作業をする組と桑の葉栽培について学ぶ組が交代しました。桑の葉を取る作業はどんどん進んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)1年生総合的な学習の時間 桑の葉工房 その3

工房での作業が始まりました。桑の葉を取る作業組と、八尾地域での桑の葉栽培について学ぶ組に分かれて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 1年生 総合的な学習の時間 桑の葉工房 その2

 到着し、職員の方の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 1年生 総合的な学習の時間 桑の葉工房 その1

 今日は、1年2組が桑の葉工房へ出かけます。
天気もよく、期末考査後でもあり、生徒はワクワクしています。
八尾駅まで徒歩で移動し、コミュニティバスに乗車して桑の葉工房へ向かいます。

 元気に出発しました。行ってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 素敵な電話をありがとうございました!

画像1 画像1
 今朝、学校に地域の方からわざわざ電話がありました。
 「横断歩道で、大変気持ちのよいあいさつをしてもらい、とても嬉しかった」という内容でした。
 
 いつでも どこでも 誰にでもさわやかな挨拶ができる八中生であることがとても嬉しかったです。
 
 これからも合い言葉は「いつでも どこでも 誰にでも」そして、「いつまでも」素敵な挨拶ができる生徒であり続けましょう。

 わざわざお電話をくださった地域の方、素敵な電話をありがとうございました。

6月27日(木) 期末考査も終わり・・・

 期末考査が終わり、ほっとした表情で登校しています。
テストが終わったときこそ大切です。なぜなら、弱点や分からないところが分かるからです。そのためのテストです。油断せず、テスト後の時間を大切にしましょう。

 昨日から部活動も再開しました。熱中症、怪我にも十分に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310