最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:196
総数:860205
暑さに負けずにがんばっています。

宿泊学習5〜6年生〜

 クラス企画お楽しみ会では、それぞれのクラスの子供の得意なことを生かし、存分に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習4〜6年生〜

 ポイント探しでは、仲間と協力してポイントを探すとともに、全身で自然を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習3〜6年生〜

 学校を出発する際には、代表児童が教頭先生に宿泊学習のめあてを伝えました。また、入所式では、国立立山青少年自然の家での楽しみなことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグとり鬼ごっこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで、腰につけたタグを取り合う鬼ごっこをしました。取るときには大きな声で「タグ」と言いながら取ります。鬼の動きをよく見たり、横方向に逃げたりするとよいことに気付きました。

初めての水泳学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活初めての水泳学習でした。ドキドキしながら入水しましたが、楽しかったようです。これからの水泳学習でさらに水となかよくなってほしいと願っています。

音楽コンサート(4年生)その2

 Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Bong」Adoの「唱」など、みんなが知っている曲の演奏も聴きました。リズムに乗ったり口ずさんだりしながら演奏を聴き、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽コンサート その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板澤先生が用意してくださった楽器の音色を聞いたり、エレクトーンの演奏方法について教えてもらったりしました。最後にはアンコールに応えていただきました。子供たちは音楽に合わせて体を動かしながら、コンサートを楽しみました。

音楽コンサート(6年生)

 今日は音楽コンサートがありました。
 教科書に出てくる曲から最近流行している曲まで、子供たちにとって親しみの深い曲をたくさん演奏していただきました。
 子供たちは、エレクトーンからいろいろな音が出ることや、演奏中は両手両足がそれぞれ違う役割をしていることにおどろいていました。
 最後に豪華な伴奏で校歌を歌い、今日のコンサートは終わりました。
 楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽コンサート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、エレクトーンや鍵盤ハーモニカによる生の演奏を聞きました。
 馴染みのある曲から今はやりの曲まで、いろいろなジャンルの演奏を聞き、子供たちも楽しそうでした。この影響を受けて、家で練習するために、さっそく鍵盤ハーモニカを持ち帰っている子がいました。

音楽コンサート(4年生)

 3時間目に音楽コンサートがありました。エレクトーンや鍵盤ハーモニカによる演奏を聴き、みんなで校歌を歌ったりリコーダーで演奏したりもしました。エレクトーンの音色を初めて聴くという子も多く、楽しみながらコンサートに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253