最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:196
総数:860208
暑さに負けずにがんばっています。

音楽の学習(2年生)

 音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は「かっこう」「かえるのがっしょう」の練習をしました。「かえるのがっしょう」では、二つのグループに分かれて、輪唱するように演奏しました。
画像1 画像1

遠足の振り返り(2年生)

 6月11日(火)の遠足の振り返りをしました。子供たちは、「友達とアトラクションに乗ることができたことがうれしかった」「魚津水族館には、大きいサメやヘビやカエルがいて、すごく迫力があった」等と様々な思い出を話していました。その後、思い出を作文帳に書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくったごちそうを互いに見合い、食べたくなる作品を見付けました。最後にはみんなで「ごちそうパーティー」をして楽しみました。

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、粘土でごちそうをつくりました。粘土を細かくちぎったり、ころがしてひもにしたりして、いろいろな食べ物を表現しました。

夏も近づく

 30度に達する暑い日が続くという天気予報が出始めました。いよいよ夏です。
 玄関の花にも夏の代表花「ひまわり」が飾られました。
 松岡さんの生ける花に元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩の様子(5年生)

 今日の大休憩は、他の学級の集会係が教室に来て、クイズ大会を開いてくれました。クロームブックを使って誰でも参加でき、おもしろい問題や難しい問題等、集会係の工夫が伝わるとても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び(4年生)

 先週の体育の学習では「走り幅跳び」をしました。踏み切るタイミングや、跳び上がるときの目線等、自分なりに遠くまで跳ぶためのポイントを意識して活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの準備 (3年生)

 暑い一日でしたが、子供たちは楽しそうに学校生活を送っていました。帰るときまで、元気いっぱいの3年生でした。
画像1 画像1

風のはたらき 実験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の強さによって動き方がどう変わるのか、実験で調べました。初めての実験で戸惑うところもありましたが、友達と協力して結果を記録していました。

遠足(2年生)その5

 魚津水族館では、施設の展示をじっと見て、クイズの答えを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253