最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:73
総数:239778
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

社会科 プレゼンテーション(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上水道や下水道について調べたことをまとめ、プレゼンテーションしました。聞いていた友達にアドバイスをもらう場面も見られました。

スポーツテスト(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、体育の時間にスポーツテストの練習をしています。反復横跳びの練習をしました。とっても上手で本番での好記録が期待されます。

グループ給食(1年生)

画像1 画像1
 グループになって給食を食べました。友達とお話しながら食べる給食はとても楽しそうでした。

初めて絵の具を使ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、運動会の絵を描きました。絵の具で空と地面の色に挑戦しました。初めての絵の具セットに大喜びでした。どんな道具があるのか調べてから、色を塗りました。

調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでる調理をしました。ほうれん草とじゃがいものゆで方の違いに気を付けました。包丁で皮むきに挑戦したり、手際よく片付けをしたりする子供たちでした。どの班も上手に調理することができました。

いためる調理実習に向けて(6年生)

画像1 画像1
6年生は「1日の健康を朝食から」をテーマに、いためる調理の実習をします。その準備のために、用意するものや手順を確認しました。班ごとに分担をして、来週には調理実習ができそうです。

運動会 応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、笑顔・パワー賞が赤団、息ぴったり賞が白団、協力賞が青団という結果になりました。また、はりっこのパワーあふれる全校ダンスもあり、応援もとても盛り上がりました。たくさんの声援をありがとうございました!

運動会 下学年綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年綱引きの様子です。練習では、何度も場所交代をする動きを確かめたり、綱を引きやすいように整列したりすることもがんばりました。本番では、練習で確かめたことを実践し、1〜3年生みんなで息を合わせて、力いっぱい綱を引きました。

運動会 大玉転がし(なかよし班競技)

どの団も全学年が力を合わせて一つの大玉をつないでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 高学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習してきたバトンパスの成果を発揮して、力いっぱい走りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 個別懇談会2
7/19 個別懇談会3
7/22 6年金銭教育
7/24 第1学期終業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736