最新更新日:2024/06/27
本日:count up104
昨日:106
総数:281646

6月27日(木)笑顔の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市保護司会の皆様よりいただきました。
 明るい挨拶から、明るい社会を築いていきたいですね。

6月27日(木)授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もうれしいお知らせです。
 ハンドボール大会をがんばった6年生。
 給食の時間に紹介し、大きな拍手をもらっていました。

6月27日(木)5・6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池多りんごの学習の大詰め。
 問いをもち、調べてきたことを発表しました。

 スライドを作成し、堂々と発表する高学年。
 後継者問題等、自分たちの考えを織り交ぜながら伝えていました。
 
 

6月27日(木)3・4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 お年寄りを元気付けたいと、がんばっている中学年。

 プレゼントの手紙や小物入れが、仕上がってきました。
 

6月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、えび包子、もずくのチャプチェ、にら玉汁です。
 チャプチェとは、野菜や肉を炒め、甘辛く味付けしたものです。
 韓国の家庭料理で、春雨を多く用いるそうです。今日は、もずくが入っています。

6月27日(木)1年生 お楽しみ会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、実施するそうです。
 たくさんのアイディアが次々に浮かぶ1年生。
 きっと小学校に上がる前から、多くのことを学んできたのでしょう。

 みんなを喜ばせたい思いがいっぱい。
 明日が待ち遠しいですね。

6月27日(木)かがやき級 収穫

画像1 画像1
 こちらも初収穫。ミニトマト、ピーマン、なすのようです。
 
 うっとうしい梅雨の時期ですが、作物にとって恵みの雨ですね。

6月27日(木)2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜のお世話が続いています。
 今日は、収穫したり、肥料をあげたりしました。

 きゅうりは、つるが背丈を超えたようです。
 そして、早速、きゅうりが採れたお知らせが入りました。
 家族と食べたいと話していました。
 

6月27日(木)5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で本やクロムブックを使って、「ユニバーサルデザイン」について調べています。
 身の回りに、ずいぶんたくさんありますね。

 調べて、報告し合う学習の始まりです。

6月27日(木)月例50m走記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 第1学期終業式
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684