最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:58
総数:215209
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

スマイル班清掃

班のみんなと協力して作業しています。自分たちで役割を決めて、時間内に精一杯活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食

今日、1年生の子供たちは、保護者の方と一緒に給食を食べました。給食後には、栄養教諭から、給食に取り組む中で子供たちが学ぶこと、給食づくりに際して心がけていること等の話を聞く場を設けました。子供たちは、いつもと違い、保護者と一緒に給食を食べることができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 今日の給食

今日は、1年生の親子給食でいつもの部屋を使用するため、2〜6年生は別の場所で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

ホウセンカの茎のどの部分を通って水が吸い上げられているのかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 宿泊学習に向けて

休憩時間を利用して、テントを張る練習をしていました。昨日よりもずいぶん手際よく進めていました。
画像1 画像1

3年生 理科

風の力で動くおもちゃづくりに取り組んでいます。帆はどの高さにすればよいか、風を受ける方向はどうすればよいか、おもちゃを動かしながら確かめる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

昨日練習して作った、紹介ビデオをみんなで見合いました。感想を話す中で、話し方や表情など、細かいところまで意識している様子が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 宿泊学習に向けて

5,6年生は、2学期に宿泊学習を行います。今回は、自分たちの生活を自分たちの手でつくることをめあてに、生活する場所も宿泊棟ではなく、テントにして活動します。今日は、自分たちの手でテントを張ってみました。試行錯誤しながら、ようやくできたテントの中で満足そうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班ウィークラリークイズ大会 正解発表

 先日のスマイル遠足で作ったクイズの正解発表がありました。答えを確かめながら、山田のことに詳しくなった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 今日の給食

チリコンカンはピリッとした辛みで、子供たちには大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266