最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:60
総数:410285
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に植えたヘチマの成長した様子を観察しました。「茎がのびたね」「花が咲いているよ」と、大きく育ったヘチマをじっくりと見て、カードにまとめていました。

〜1年生〜低学年遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着した後は、グループで館内を見て回りました。ふれあいコーナーは人気で、触るためにたくさんの子供たちが集まっていました。

〜1年生〜低学年遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った遠足です。元気に挨拶をして、笑顔いっぱいで学校を出発しました。

〜1年生〜体育科の学習「立ち幅跳びとボール投げ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツテストに向けて、「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」の練習をしました。方法を学んで練習を繰り返す内に、コツを掴んで上手になってきました。記録が伸びたり褒められたりすることで、練習も楽しくなって何度も取り組む姿が見られました。

〜2年生〜 低学年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚津水族館に遠足に行きました。子供たちは大きな水槽の中にいる生き物に興味をもって見ていました。今回は学年合同のグループで館内を自由に見学したり、昼食を食べたりして、子供たちはさらに仲を深めていました。

6月20日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、カレーライス、ゆでたまご、はなやさいサラダです。こどもたちにだいきんきのカレーライス、おかわりするすがたがたくさん見られました。
画像1 画像1

6月19日の給食

 今日のメニューは、こめこパン、ぎゅうにゅう、とりにくとレバーのリンゴソースがらめ、だいこんサラダ、ビーンズポタージュです。レバーは、リンゴソースでとてもさっぱりといただきました。
画像1 画像1

6月18日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、チンゲンサイソテー、とりにくとこんさいのにもの、バナナです。さばのしおやきは、さばのあまみがひきたてられ、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

〜6年生〜 液体粘土でパート2

 液体粘土を布につけて作品づくりを行いました。布ならではの柔らかな曲線やしわを活かしながら、思い思いの形をつくりあげました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜2年生〜絵の具を生かそう2

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、水彩絵の具の混色に取り組みました。前回の水の量に加えて、絵の具の配分で色が変わる様子に、子供たちは驚きながら塗っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539