最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:187
総数:409212

6月22日(土)今日の新保っ子(学習参観その1)

 今日は、学習参観でした。学習参観の前に、5月11日に行った150周年記念コンサートの動画上映、1981年からの卒業合うバムの公開、6年生保護者対象の富山市中学校学校選択制説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:建物デッキでじゃんけんデュエルマスターズ:6月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習では、行ったことのある場所を紹介する学習をしています。今日はゲームをしながら「I went to a ○○.」の言い方に慣れ親しみました。

2年生:今年度最初の水泳学習:6月21日(金)

 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。今日は、プールサイドに座ってバタ足をしたり、プールの壁に沿って進んだりしました。自由時間では、水に潜ってフラフープをくぐったり、沈んでいるものを拾ったりして水に親しみました。2年生の水泳学習も、安全に楽しく取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:今年度最初のプール:6月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の水泳学習がスタートしました。
 プールサイドに座ってバタ足をしたり、プールの外周を回ったり、けのびをしたりと、水に慣れ親しみました。
 落ち着いて学習を進め、最後には自由時間もとることができました。

6月21日(金)今日の給食

 今日の給食は、米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根サラダ、ビーンズポタージュです。
 毎週金曜日は、パンが主食の日です。今日の米粉コッペパンは、とてもやわらかく、もっちりしているのが特徴です。
画像1 画像1

5年生:調理実習2組:6月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでいもを美味しく食べるため子どもたちは、色やにおいの変化を観察していました。だんだん黄みがかっていく様子を観察できた班もありました。

6年生:体育科「フラッグフットボール〜私の○○大作戦〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、フラッグフットボールの学習をしています。ファミリーで得点を取ることができるように、攻めと守りの作戦を考えています。1回の攻撃で6点とれることができるように、作戦を練っているところです。

5年生:調理実習1組:6月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでる調理の学習で、水からゆでる物とお湯からゆでる物の違いを知り実際に調理を通して学びました。やけどや包丁の扱いに注意して班のメンバーと協力して作りました。

6月20日(木)今日の給食&新保っ子

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、チンゲンサイソテー、鶏肉と根菜の煮物、バナナです。
 1,2年生は、3月に完成した新館に教室があるので、本館3階にある図書室がとても遠くなりました。そこで、新館に低学年向けの図書を並べたミニ読書コーナーをつくりました。ちょっとした時間に思い思いに本に親しむ場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:小学校生活最後の水泳学習:6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きの式の後、6年生は今年度最初の水泳学習を楽しみました。プール掃除を2年間頑張ったので、1番にプールに入りました。暑かったので、冷たい水がとても気持ちよかったです。小学校生活最後の水泳学習、楽しみながら技能を高めていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
7/22 避難訓練
7/23 給食終了日
7/24 終業式
7/25 夏季休業〜8/26
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328