最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:86
総数:862635
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 情報モラル講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山市教育センターからお越しの講師の先生に、情報モラル講座を開いていただきました。子供たちは、SNSの危険性や安全な使用の仕方を学びました。

4年生 外国語活動

 外国語活動では、好きなことを尋ねたり、答えたりしました。積極的に話しかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生とのリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の授業では、4年生とのリレー練習がありました。
「6年生として負けられない!」と意気込んで走りました。
運動会に向けてこれからも練習をがんばります。

3年生 うごいて楽しいわりピンワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
わりピンで紙と紙をつないで、恐竜や虫などいろいろなものに変身させました。紙のつなぎ方や材料の使い方を工夫しながら、わりピンで動く面白さを感じていました。

4年生 体育科「学年対抗リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とリレーの対決をしました。6年生のスピードに圧倒されながらも、必死についていこうとする姿にとても感動しました。負けた悔しさもありますが、これからもチャレンジを続けてほしいです。

2年生 野菜の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ご家庭で用意していただいた野菜の苗を鉢に植えました。たくさんの野菜が収穫できるよう、大切に育てていきたいです。

4年生 図工「立ち上がれ!ねん土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねん土を棒状にしたり、丸めたりしたものを積み重ねて作品をつくりました。安定して立てる方法を何度も試しながら見付けていました。

2年生 きときと夢体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、きときと夢体操の練習をがんばっています。みんなノリノリで踊っています!本番に向けて、さらに磨きをかけていきます!

6年生 国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
インタビューをする活動を通して考えたことを、グループで伝え合いました。
友達の発表に耳を傾けながらメモをとり、新たな気付きや発見をしていました。

1年生 生活科「ぼく・わたしのあさがお」

 生活科の学習で、朝顔の種を植えました。指で開けた穴の中に種を入れ、優しく土をかけました。種を植えた後は、早く芽が出るようにたっぷり水をあげました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 委員会活動
7/23 全校14:15下校
7/24 第1学期終業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279