最新更新日:2024/11/22 | |
本日:23
昨日:157 総数:1265170 |
校外学習へ向かう6年生を見送る(5年生)今日は半日、最高学年。朝活動や委員会活動では、6年生が取り組んでいたことを引き継いで活動する子どもがいました。6年生のまちで見つけたことに取り組む子どももいました。今の6年生に対する思いを行動に移していたようです。また、自分の描く6年生像も見えてきたようです。 校外学習その7(5年生)校外学習その6(5年生)お昼ご飯は、お家の方が用意してくれたご飯をうれしそうに食べていました。 5大ニュース(5年生)校外学習その5(5年生)校外学習その4(5年生)校外学習その3(5年生)校外学習その2(5年生)しっかり学んだ後は、とてもおなかが空きます。学年全員が同じ空間で昼食の時間を過ごしました。作ってくださった感謝を込めて、満面の笑みでお弁当を食べました。 外では学級ごとに集合写真を撮りました。それぞれの個性が表れるポーズが見られました。 校外学習その1(5年生)「イタイイタイ病資料館」では、初めて聞く内容に驚き「どうしてそういうことが起こるのだろう」と病気そのものや社会の様子に興味をもった子どもは、じっくり資料を読んだり、積極的に質問したりしました。 「四季防災館」では、「この前も地震があったよね」と話していましたが、いざ地震体験をすると「あのときもこんなに揺れていたのか。時間が経つと怖さを忘れてしまう」と経験と照らし合わせました。また、職員の方の言われる「もし自分の身に起こったとしたら」を受けて、「こんなに揺れて、家も崩れて、津波に備えて避難しようなんて考えられるだろうか。防災リュックは持ち出せるのだろうか」と自分の身に置き換えて考える子どもがいました。 横画と縦画(3年生)前回の「二」に比べ、縦画が増え、難易度が上がりました。 子どもたちは字形のバランスをより一層意識しながら、真剣な雰囲気で学習に取り組むことができました。 |
|