最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:82
総数:433549
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 「読み聞かせ」

 今日は、図書館司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習1

 ライトレールに乗って岩瀬方面へ校外学習へ行ってきました。市内電車に乗るときのマナーを意識しながら、窓から見える建物や神明地区との違いを探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習2

 富山港展望台では、海の近くの様子を見ることができました。海の近くには何があるのかを詳しく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習3

 富山駅の構内を見学しました。一人一人、入場券を改札に通す経験もさせていただき、新幹線乗り場について詳しく知ることができました。
 子供たちは、社会科で学んだことを実際に目で見たり、経験したことでより興味関心をもつことができた様子でした。今日の学びを今後の学習に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動 「なつまつりしゅう会」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かざり・工作係さんが、なつまつり集会を開いてくれました。的当て、金魚つり、輪投げのワークショップがありました。どれも時間をかけて準備してきました。

2年生 学級活動 「なつまつりしゅう会」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのコーナーも、みんな夢中になって遊んでいました。また、会場内にクイズが隠れていて、ペアの友達と探して答えるゲームもありました。準備してくれた係のみなさん、ありがとう!

2年生 体育科 「とびばこ教しつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、富山市スポーツ協会から2人の先生に来ていただき、手の付き方、踏切の仕方など、跳び箱運動の基礎について教えていただきました。

1年生 跳び箱教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市スポーツ協会スポーツ指導員の方が来校され、跳び箱の指導をしてくださいました。踏切は両足で跳ねることや手のひら全体で体を支えることなどを教えていただきました。子供たちはいろいろな動きを楽しんでいました。

救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市消防局の方から救命講習をしていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。

6年生 音楽の学習成果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいきいきウェンズデーに音楽で学習している「ラブァ−スコンチェルト」の合奏を全校に発表しました。パートごとの音色が重なって素敵なハーモニーでしたよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1〜6年水難訓練
7/23 全校5限まで 14:10下校
7/24 1学期終業式 全校11:30下校
7/25 夏季休業(〜8/27)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748