最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:157
総数:631708

3年生 休み時間の様子〜図書室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会が作った「図書室ポイントカード」を持って、図書室を利用している子供たち。スタンプが貯まると「プラス1冊貸出券」やしおり等のプレゼントがもらえます。

3年生 体力つくり活動

 週に一度、全校でつくり活動に取り組んでいます。
 ドッジボールや50m走、体ほぐし運動等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 分数÷分数の計算

 分数÷分数の計算の仕方を考え、友達に解き方を説明しながら、みんなで解法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

 今日は、動詞の過去形について学んでいます。英語専科の先生と発音を確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科「プレルボール:優勝を目指して」

 学年でのトーナメント戦が始まりました。優勝を目指して、どのチームも今まで練習や話し合いを重ねてきました。負けて悔し涙を流す子供の姿や、仲間の頑張りや良さを認め合う子供の姿が見られました。どの子供も本気で戦っていることが伝わる時間でした。明日は、いよいよ、決勝戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科「プレルボールの練習」

 体育では、プレルボールの練習に励んでいます。相手のチームがとりにくいボールをうつ練習やパスをつなぐ練習、サーブ練習等、それぞれのチームの課題に合った練習方法を選び、取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 国語(スイミー)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「スイミー」では、赤い魚やスイミーになりきって、登場人物の気持ちを想像しながら学習してしいます。

2年生 くもくん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は、「くもくん教室」に参加しました。警察の方から「プライベートゾーンとは何か」について教えていただきました。子どもたちからは、「プライベートゾーンについて初めて知ったよ」「プライベートゾーンは、自分だけの大切なところだから、他の人に見せたり、触らせたりしてはいけないことが分かったよ」などの感想がありました。家庭用にプリントを配りましたので、ご家庭でも、「プライベートゾーン」について、お話してみて下さい。

6年生 プール清掃

 プールの中の清掃を行いました。東部小学校の全校児童が気持ちよくプールを利用できるように、隅々まできれいにすることを心掛けて行いました。ブラシで汚れをこする役、バケツで水を流す役、ワイパーで排水溝へ水を送る役等の分担をして、子供たちは一生懸命に清掃に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 なかよし色団活動のリハーサル

 今年度から始まる「なかよし色団活動」の計画を立てています。
 全校児童を赤白青黄に分けて、異学年交流を図れるようにします。
 今日は、先日立てた役割を実際に行ってみて、スムーズに実行できるようにリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
7/24 第1学期終業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470