最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:85
総数:299911
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 打楽器でリズムアンサンブル

 音楽科の時間に打楽器を演奏しました。二分音符や四分音符、八分音符のリズムを叩きながら、いろいろな楽器に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大切な歯を守ろう

6月は虫歯予防月間です。今日は、養護教諭の先生から虫歯のでき方を教わったあと、日頃の歯の磨き方をチェックするために、カラーテストをしました。磨き足りないところはどこかを鏡でよく見て、赤く染まったところはブラシの持ち方や力の入れ方、ブラシを動かす方向等に気を付けて丁寧に磨きました。これからも、ずっとお世話になる歯を大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 歯科検診を行いました。結果は来週配付します。学校歯科医の上田先生より、むし歯は減ってきているが、むし歯が見つかった人は酷くならないうちに(早めに)受診した方がよいと、アドバイスをいただきました。
画像1 画像1

4年生 体育の学習

ハンドボールで、映像を見ながら空間の使い方の上手な友達の動きを確認しました。どんな動きをしたらパスをうまくつなげられるか、どこに動いたらパスしやすいか、みんなで考えました。空間の使い方を意識して、作戦を立て、試合していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー教室がありました2

 リコーダー教室は、リコーダーの持ち方や上手な息づかいを教えてもらい、先生と一緒に合奏しました。
 また、いろいろなリコーダーを紹介してもらう中でみんなが知ってる曲などを吹いていただき、自分たちもふけるようになりたいと思う子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー教室が行われました1

 今日、東京から中村友美先生を招いてリコーダー教室を行いました。
 子供たちは、3年生の学習で初めて習うリコーダーに興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習

植物の成長について、まとめていました。表にしてまとめていて、絵を入れたり赤色で書き入れたりしてまとめていてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活の学習

育てているあさがおに、追肥をして支柱を立てました。早く大きくなってほしくて、たっぷり水をあげていました。ちゃんと水がかかっているか、葉っぱをよけて、土の様子を確認している姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写の学習

「原稿用紙の書き方」のきまりについて学習しました。間違えている部分が、どう違っているのかを発表してくれ、きまりを確認しました。みんなすぐに間違いに気付き、たくさん発表していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの活動にも全力で楽しむ子供たち。
 お昼は、食堂でカレーライスを食べました。
 おなかいっぱい食べて、午後の活動も全力で取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 1学期終業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834