最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:38
総数:327193
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月28日(金) 4年2組 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、算数科の学習でした。授業の最後の方だったので、学んだことの振り返りをクロームブックを使ってやっていました。

6月28日(金) 6年生 校内の○○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に6年生が白い紙を持って校内をまわっていました。校内の描きたい場所を探して絵を描くらしいことが分かりました。どこを選んで、どんな絵に仕上げるのか楽しみです。

6月28日(金) 2年生 町探検(つばめ野方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2時間目に町探検に出かけて行きました。今日は、つばめ野方面を探検してくるそうです。

6月28日(金) 4年2組 カンジー博士の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の1時間目は、国語科の学習でした。漢字を学習するところで、47都道府県を紹介する文を漢字を使ってつくる問題の2回目でした。「大阪城があった。」すぐに何人かの人が文をつくっていました。

6月28日(金) 5年生 四捨五入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、算数科の学習でした。「商は、四捨五入して二けたの概数で…。」どの数字を四捨五入するのかみんなで考えていました。

6月28日(金) 6年生 「学習のたしかめ」に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、算数科の学習でした。「学習のたしかめ」をする前に、1学期に学んだことの復習をしていました。

6月28日(金) 4年1組 一つだけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、国語科の学習でした。「一つの花」というお話の主人公の口ぐせだった「一つだけ」の「〜だけ」について、国語辞典で調べたことを発表していました。

6月28日(金) 3年生 ミニ漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1時間目に漢字テスト(ミニ)をしていました。問題数は、少ないみたいですが、先生にみてもらったあと、直しや練習までしっかりとしているみたいでした。

6月28日(金) 2年生 ペアづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1時間目に話合い等でペアがすぐにつくれるように、ペアづくりの練習をしていました。なかなかうまくペアのつくれない人もいるようです。

6月28日(金) 1年生 アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、1時間目の終わり頃に質問によるアンケートらしきものをとっていました。「好きな教科は?」体育科や図画工作科が多いみたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835