最新更新日:2024/06/26
本日:count up229
昨日:199
総数:666848
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 風で車を走らせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で送風機を使って車を走らせました。風の強さを変えたり、風受けの大きさを変えたりして、どうやったら長い距離を走らせることが出来るか考えました。

奉仕活動2(6年生)

 一回運び終えた後、他に仕事はないかを確認に来てくれた6年生もいました。すばらしい!
 下学年は、6年生の姿を見ていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕活動(6年生)

 お客さんが来校されるにあたり、6年生が各教室へパイプ椅子を運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教えてマディー先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もマディー先生に教えてもらいたい言葉がたくさん集まりました。「メロン」「3年生」「小学生」は、英語ではどう言うのかな。教頭先生とマディー先生が放送で楽しく教えて下さいました。

6月20日 今日のこんだて

・米粉コッペパン  ・牛乳  
・鶏肉とレバーのりんごソースからめ
・大根サラダ  ・ビーンズポタージュ

検食 異常なし

鶏肉とレバーのりんごソースからめは、リンゴピューレを使っています。リンゴの香りや味がしっかりついていておいしかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 あいさつ運動

運営委員会は校門や玄関であいさつ運動をおこなっています。明るいあいさつが今以上に広がるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 登校の様子

 登校班のリーダーが、下級生の横断歩道の渡り方を見守ったり、「さっと渡るよ」などとアドバイスする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校進学に向けて

 「どんな部活動があるのかな」「こんな行事があるんだ」
 中学校紹介冊子を配付しました。お家の方と一緒に見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの植え替え

 ホウセンカの植え替えをしました。あまり成長がよくない様子で、子供たちは話し合って肥料をやり、鉢の置き場所を変えてみました。これからどんどん大きくなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 吐き出した空気は、吸う空気とどう違うかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519