最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:121
総数:603509
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

先生方と仲よしになろう3(1年生)

 司書、スクールサポーターの先生へのインタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)給食

画像1 画像1
 富山市の学校給食では、6月を「かみかみ月間」としています。今年度は、「カルシウムをとろう」、「よくかんで食べよう」をテーマに特別献立を実施します。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、はりはり和え、厚揚げと小松菜のごまみそマーボーでした。
 カルシウムを多く含む食べ物として、小魚や牛乳・乳製品のイメージが強いかもしれませんが、今日の給食に使われている、切り干し大根や小松菜等の野菜や、厚揚げのような大豆製品にも多く含まれています。

先生方と仲よくなろう2(1年生)

 用務員さん、養護教諭、栄養教諭の先生へのインタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方と仲よくなろう1(1年生)

 今日は、校長室や職員室、用務員室等で働いている先生方にインタビューにいきました。子供たちは、初めて聞く話や初めて見る仕事道具に目を輝かせていました。
 校長先生と職員の方へのインタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会議

第二回町別児童会に向けて、各町内でめあてを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同体育

1組、3組合同で体育を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの苗うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方々と一緒にさつまいもの苗うえを行いました。苗の植え方を教えていただき、一人3本の苗を植えました。優しく教えていただき、みんな大満足でした。

リコーダー練習中(4年生)

 音楽科の学習では「風のメロディ」を、歌とリコーダーのパートに分かれて練習しています。リコーダーの指の動かし方に苦戦しながらも、歌声とのひびき合いを感じ、楽しんで演奏しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 プール清掃

 来週のプール開きに向けて、6年生で協力してプールの清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くもくん教室に参加しました(2年生)

今日は、くもくん教室に参加しました。富山県警察本部少年サポートセンターから先生に来ていただき、プライベートゾーンについて教えていただきました。子供たちは、真剣に話を聞きながら、プライベートゾーンを意識して生活していきたいと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11