最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:172
総数:590126
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

校外学習・お弁当編(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドで楽しんだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間。「私のお弁当には〇〇があるよ!」「卵焼き、すごくおいしい!」朝から作っていただいた、愛情たっぷりのお弁当を前に笑顔いっぱいでした。

校外学習・魚津水族館編(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚津水族館では、班ごとに活動しました。お魚ビンゴを完成させようと、班で協力しながら探しました。初めて見る魚やトンネルに目を輝かせる子供たちが印象的でした。

校外学習・ミラージュランド編(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドでは、事前に班ごとで計画したアトラクションを基に、笑顔で楽しく過ごす姿が見られました。「アトラクションすごく楽しかった!」「もう一回乗りたい」など暑さに負けず班で仲良くアトラクションに乗る姿が素敵でした。

校外学習・ミラージュランド編(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アトラクションを楽しむ子供たち。笑顔いっぱいです。

1年生 学校探検〜いろいろな先生と仲良くなろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蜷川小学校の先生を知るために、学校探検に行きました。自分の好きなものを紹介して、サインをいただき、握手です。校長先生が大人気で、校長室には行列ができていました。

1年生 鉄棒練習中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で鉄棒に取り組んでいます。
ぶら下がり系の地球まわりや豚の丸焼き、足抜きなどみんな得意な技を披露してくれました。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール掃除を行いました。1年間使っていなかったプールは、汚れがひどく、足をつけるのもためらわれましたが、1時間かけてブラシやスポンジで一生懸命こすったり、バケツで水を何度も流したりし、とてもきれいになりました。みんなのために、プールをきれいにしたいと心を込めて掃除をする姿に、最高学年としてできることを考えているのだなと嬉しくなりました。

みんなでだいこんぬきをしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼休みは、掃除がなしの長休みです。みんなで2階オープンスペースでだいこんぬきをして楽しく遊びました。

こまを楽しむ(3年生)

 国語科では「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。今日は、自分たちが遊んでみたいこまについて伝え合いました。教科書に書いてある言葉をきちんと使い、お互いの考えたことを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】宿泊学習に行ってきました。4

 2日目は館内と野外に分かれていろいろな活動を楽しみました。
 子供達の振り返りでは、ザリガニつりを体験したことが心に残っていたようで、「こんなにつれたよ」「もうすこしでつれたのに」「えさをとられてしまったよ」などと言いながら、楽しかったことを話してくれました。
 2日間の宿泊学習で、自分たちで協力して活動するという場面が多くあり、これからの学校生活でも子供達が中心となって活動できる姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175