最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:98
総数:396362
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月27日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色やスポーツの名前を英語で言いました。

6月27日(木)6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税理士の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。税とはどのようなものか、何のために税があるのかということについて説明していただいたり、動画を視聴したりしました。最後には、実際の1億円と同じ大きさ重さのレプリカを持ちました。重さに驚いていました。

6月27日(木) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、コロコロガーレを製作中です。柱を組み立て、4階建ての様々なコースが出来上がってきました。

6月27日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、えび包子、もずくのチャプチェ、にら玉汁 でした。
 もずくは、子供にあまり馴染みのない食材だと思いますが、今日のメニューのように豚肉、にんじん、ピーマンといった他の食材と一緒に甘辛い味のチャプチェにすると、ご飯に合ってとてもおいしいです。ちなみに、もずくは、免疫力を高める、丈夫な骨をつくるなど、健康な体づくりに役立つ栄養がたっぷり入った食材だそうです。

画像1 画像1

6月26日(水) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

6月26日(水) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月26日(水) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市について調べたことを発表しました。

6月26日(水) 4年生 すこやか検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 すこやか検診を行いました。
 「腹囲測定」「血圧測定」「血液検査」を行いました。朝から採血に緊張気味の子供たちでしたが、落ち着いて受診することができました。

6月26日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、チキンハンバーグ、グリーンサラダ、野菜とソーセージのトマト煮 でした。
 野菜とソーセージのトマト煮は、トマトの酸味にソーセージのコクが合わさり、とてもおいしかったです。夏を感じさせてくれるスープでした。
画像1 画像1

6月25日(火) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい漢字を学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658