最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:94
総数:435906

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係の子供達は、時間を意識して行動する姿がよく見られ、手際もよかったです。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子です。朝の集いをして一日がスタートです。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食までは、思い思いの活動をして過ごしました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はウォークラリー。迷いながらも、声を掛け合いながら歩きました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池遊びの様子です。楽しそうな声が何度も聞こえてきました。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の様子です。

【6月10日〜11日】4年生宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呉羽青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
 出発式、校長先生の話を真剣に聴き、児童代表も堂々と話していました。

【6月10日】 今日の1年生

 今日から4年生が宿泊学習に出かけるので、玄関でお見送りしました。「ぼくたちはいつ行けるかな」とつぶやきながら、うらやましい気持ちとさみしい気持ちで手を振って見送りました。
 1時間目の音楽では、「かたつむり」になりきりながら楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月10日】やすうち元気全開プロジェクト 交流会に向けて

 同じ保内でも読み方の違う、ほない小学校とほうない小学校との交流会のために、質問したいことをまとめたり、学校紹介のための写真を撮ったりしました。また、交流会の日程を決めるために2校の先生と電話で打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月7日】3年生 曳山会館・水泳学習2

 曳山会館の後は2回目の水泳学習に行きました。前回よりもできることが増え、学校での水泳学習も頑張ろうという気持ちを高めた子供だちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849