最新更新日:2024/06/27
本日:count up231
昨日:195
総数:793289

4年生 国語

 国語科では「新聞をつくろう」の学習をしています。宿泊学習でのニュースを見出しやレイアウトを工夫して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 今日はシャトルランを行いました。3年生の時の自分の記録を超えられるように一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 竹組 図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の時間で、砂遊びをしました。
砂の感触を楽しみながら、型抜きをしたり、大きな穴を掘ったりして楽しんでいました。

5年生 杉原地区敬老会

 5年生は、昨日開催された杉原地区敬老会に出演し、昨年度の区域連合音楽会でも披露した「クラッピングファンタジー」と「小さな勇気」を披露しました。子供たちは練習の成果を発揮し、素晴らしいアンサンブルと合唱を届けることができました。いつもお世話になっている地域の皆さんに、少し恩返しができたような気がします。杉原小学校の代表として、立派な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 理科では「電流のはたらき」について学習しています。乾電池で動く車を組み立て、走らせました。「乾電池の向きを変えると、逆向きに走る!」などと、考えながら車を走らせていました。
画像1 画像1

4年生 総合

 総合的な学習の時間で行っている「チャレンジSDGs」では、ごみに焦点を当てて学習を進めています。今日は教室のごみ箱にはどのようなものが捨てられているか観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 高山陣屋

天候にも恵まれ、快晴の中、高山へ校外学習へ行きました。
初めは全員で高山陣屋を見学し、今も残る貴重な建物や資料に輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 せんべい焼き体験

 おいしい焼き目がつくように、せんべいの表面をよく見ながら焼きました。子供たちは、「これは1番おいしそうにできたものだ」「家で家族と食べる用につくった」と、友達と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 高山昭和館

高山昭和館では昔の教室と今の教室の違いに驚くなど、時代によって道具などが大きく変わってきたことを実際に見たり、触ったりして感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 班行動

 班ごとに予定を決め、地図を見ながら高山の町を巡りました。朝市でさるぼぼを買ったり、古い町並みを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741