最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:28
総数:189706
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

全校音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の朝は、全校音楽でスタート。講演会で教えていただいた歌遊びを、子供たちと教職員、全員で楽しんだ後、「にじ」を歌いました。しっとりと雨が降る梅雨の空。大きな虹が空に架かる雨上がりが待ち遠しくなりました。

2年生 富山市立婦中図書館への校外学習

 路線バス乗って、図書館にいきました。図書館司書の話を楽しみ、おもしろそうな本を借りることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図画工作科「カラフルいろみず」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で「カラフルいろみず」の学習をしました。ペットボトルのふたに好きな色の絵の具をつけてふりふり、素敵な色水が沢山できました。

4年生 校外学習3

ピースフル公園に到着しました。さわやかな風の中、おいしいお弁当を楽しんでいます。WBGTは24度です。

4年生 校外学習2

富山環境整備さんの見学をしました。環境のために自分たちにできることなど、たくさん教えていただきました。
これからピースフル公園に向かいます。全員、元気です。

4年生 校外学習1

 古里小学校4年生の皆さんを音川小学校に迎え、ゲームを通して交流しました。始めは緊張気味でしたが、どんどん笑顔が増えました。その後、一緒にバスに乗り校外学習スタートです。まずは、富山環境整備に向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツテスト

 なかよし班ごとにスポーツテストの種目に挑戦です。自己ベストを目指し、頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなの仲を深めようの会

 運営委員会主催で、児童集会を行いました。なかよし班の友達と「学校クイズ」や「進化じゃんけん」等を楽しむことができました。より一層、仲が深まる時間となったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

BFCバッチ授与式

 BFCバッチ授与式が行われました。子供たちは、婦中消防署の方の前で、誓いの言葉を堂々と述べたり、防火教室を通して火の取り扱い方を学んだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ねいの里2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生き物が暮らしている水辺に行ってみたところ、かえるのタマゴがありました。自然の中で生き物が生命をつないでいる姿を、実際に見ることができるうれしさを感じました。
 また、生き物の採集や観察も行いました。子供たちは様々な種類の生き物が自然の中で暮らしていることに驚いている様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628