最新更新日:2024/11/18 | |
本日:591
昨日:438 総数:596136 |
7月24日(水) 1学期 終業式
引き続き、1学期終業式を行いました。
式辞では、校長先生から今年度のテーマである「つむぐ」と「本物」を基に、1学期の振り返りを映像を交えてお話されました。 学校行事では「柴田理恵さん親子来校」、部活動では「各大会での活躍」、その他「生徒会活動」や「八尾をプロデュース」等様々な場面で、皆さんの「紡ぐ」(行動に移し、形にする)姿が見られたことを紹介されました。 また1学期「本物」と出会う体験を、数多く取り入れてきた事にも触れ、その経験を自らの成長につなげていってほしいことも話されました。 最後に、50年前の未来予想の映像から、「全てのスタートは描くことから始まる」と、33日間後に、どんな自分になっていたいかを「描き」、その実現に向けて、何か1つでも続けてほしいと、「自らの未来を描くこと」の大切さを述べられました。 7月24日(水) 意見発表
各学年代表の生徒が、意見発表を行いました。
1年生Nさん・・・入学してからの中学校生活と夏季休業の目標 2年生Kくん・・・生徒会執行委員としての挑戦 3年生Mさん・・・何が私をしあわせにするのか(英語発表) どの生徒も、「なりたい自分」の姿を明確にもち、それに向かってチャレンジしました。 チャレンジしたことで、成長した自分に気付き、次なる目標が生まれています。まさしく、「3つのC」の法則適用です。 3年生のMさんは、チャレンジとして、得意な英語で意見を述べました。聴いている人に伝わるように、字幕を映しました。画期的な意見発表でした。 3人とも、素晴らしい発表でした。 7月24日(水) 北信越大会壮行会
水泳部の3年生I君は、北信越大会の出場を決めました。
全校生徒から拍手で激励しました。 教職員、生徒みんなで応援しています。頑張ってきてください。 7月24日(水) 「明かりを灯したで賞」受賞報告
本校では、校歌の歌詞にあるように「思いやりの心の糸を紡ぐ」生徒、「人の心に明かりを灯す」生徒を目指しています。そこで、毎学期、学校内や地域に貢献した生徒を、「明かりを灯したで賞」として表彰しています。
「 今回は「入学式の係部門」12名、「郷土芸能 杉原敬老会出演部門」15名、「高善寺橋の揮毫部門」7名の3部門において表彰を行いました。 名前を呼ばれた生徒は、その場で起立し代表の生徒が校長先生より賞状を受け取りました。今後もいろいろな場で、貢献できる生徒が増えることを期待しています。 ※通勤途中、道路でうずくまっておられたお年寄りを助けた教員も人命救助に貢献した部門で表彰されました。 7月24日(水) 受賞報告
終業式に先立ち、受賞報告会を行いました。
県選手権大会、県民体育大会、市民体育大会ほか、吹奏楽部のコンクール等の受賞報告がありました。 【写真上右から】「サッカー」「ハンドボール」「柔道」「水泳」「陸上競技」「吹奏楽」「テコンドー」で上位入賞した選手が登壇し、全校で受賞を称えました。 7月24日(水) 1学期最終日 朝の登校風景
本日は1学期の最終日となりました。
あいにくの雨模様ですが、八尾中の生徒は1学期最終日の今日も、元気に登校してきました。 自主的に始めた1年生の朝の挨拶も2人から5人に増え、今朝もさわやかに挨拶を交わしています。 7月23日(火) 部長会議
3年生が引退し、新チームとなって迎える初めての夏です。
部長会を開き、部活動担当から夏季休業中の部活動の注意事項について指導しました。 「開始終了の報告」「欠席者の確認」「健康観察」「熱中症対策」「トイレ清掃」「活動時間」等、たくさんの注意事項を確認し合いました。 運動部はほぼ「2年生の新部長」が出席しました。新体制で、事故やけがのないように活動しましょう。熱中症予防も重要です。健康安全に夏を乗り切りましょう。 7月23日(火) 体育大会 結団式 その5
団旗披露!
7月23日(火) 体育大会 結団式 その4
各団団長が意気込みを述べました。
7月23日(火) 体育大会 結団式 その3
実行委員長より、各団の団長に団旗が手渡されました。
その後、各団長が団員に向けて意気込みを述べました。団員も声を出してそれに答えて いました。 |
|