最新更新日:2024/06/28
本日:count up97
昨日:236
総数:667462
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

【連絡】給食だより・献立表7月号

 右「配布文書」の「給食だより」に 
  

   給食だより7月
    

   献立表7月


を掲載しましたので、ご覧ください。

4年生 いろいろなつなぎ方で

いろいろなつなぎ方でモーターの動きを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【下校】6年宿泊学習

 帰り際、用務員さんに「さつまいものお世話、ありがとうございました」とお礼を言っている子供がいました。宿泊学習中も、委員会のことを気にかけていたのだなと思いました。

 6年生のみなさん、明日も元気に登校してきてくださいね。

 宿泊学習の様子は、後日掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【帰校式】6年宿泊学習

 「いってきました!」とあいさつ。

 代表の児童が「宿泊学習での経験を今後の学校生活にいかしていきます」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスが到着しました】6年宿泊学習

 ほっとした様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災設備保守点検2(3年)

 ホースをどのようにつなぐのか防火扉の中を見せてもらったり、水を通したときのホースの硬さを触らせてもらったりしました。
 消火のための水の強さを実際に感じた貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防設備保守点検(3年)

 消火栓にホースをつなぎ、放水できるか点検する様子を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)今日の献立

・食パン  ・牛乳  ・チキンハンバーグ
・グリーンサラダ  ・野菜とソーセージのトマト煮

検食、異常なし。

 今日は、6年が野外炊飯でピザをつくったそうです。昨日の出発時に「給食のハンバーグ、うらやましい!」と言っていましたが、自分たちで作るピザもおいしかったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年として3

 生き生きと活動している5年生、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年として2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生25人分を、18人の5年生がフォローするのは大変です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519