最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:236
総数:667406
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 外国語活動「I like 〜」

 色のカードで神経衰弱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアコントロール週間です

 養護教諭からメディアコントロールをするよさについてお知らせがありました。
 メディアコントロール週間は26日(水)までです。
画像1 画像1

富山市立図書館 招待(2年)

 本への親しみを深めてきます。元気に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実がなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜が実を付け始めています。大きな実が付いているものもあれば、たくさん実が付いているものもあります。トマトの色が緑から赤へと変わってきていることに気付いた人もいました。

大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てている植物たちが大きく成長しています。毎日、様子を見に来て成長を喜んでいる子供たちです。背比べをしている人もいます。

ありがとうございます

 今朝、職員室に「家に咲いていたから持って来た」とアジサイを届けてくれた子供がいました。早速、図書室前に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)朝の様子

 植物の様子を気にかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 今日のこんだて

・ごはん  ・牛乳
・ビビンバ(牛肉 ナムル 錦糸卵)
・中華スープ

検食 異常なし

ビビンバには切り干し大根が入っています。どこに入っているかわかったかな?
正解は、焼き肉と一緒に甘辛く味付けされています。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入り

 22日に北陸地方が梅雨入りしたと発表されました。
 平年より11日遅く、昨年より13日遅いそうです。

 体調を崩しやすい時季です。メディアコントロールを意識して、規則正しい生活を心がけましょう。

 下の掲示物は本校のスクールサポートスタッフが作成したものです。先週の好天の日に「季節外れかもしれませんが」と言いながら掲示されましたが、今、まさにぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教えて!M先生

 「この日本語、英語では何て言うのかな?」
 質問箱に集まった言葉を、イマージョンALTのM先生に英語で発音していただきました。
 教えていただいた英語が、どんどん集まってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519