呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月26日(水) 1学年:放課後は専門委員会

放課後に代議員会・専門委員会が行われました。

7月以降の活動について話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 1学年:給食準備の様子

給食当番がんばっています!

白衣やエプロンを着て、配膳作業を行います。

当番以外の生徒は着席して、待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 1学年:バレーボール楽しいな

期末考査も昨日で終了し、いつも通りの授業が始まりました。

久しぶりの保健体育・新しい単元はバレーボールになりました。


アンダーハンドトスの練習を始めました。

汗をかきながら、ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)3学年 クラスの様子

上から1組、2組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)3学年 クラスの様子

上から3組、4組、5組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 えび包子
 もずくのチャプチェ
 にら玉汁
です。
 沖縄県のもずく生産量は日本一と同時に世界一なんです。それにはおオキナワけがあります。自分で調べると社会科の力がつきます・・・
 (答え)
 亜熱帯気候と珊瑚礁の内海で約1月から6月まで、長期間養殖できる最適の環境があるからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)季節のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の有志の方が、定期的に季節のお花を生徒玄関に生けてくださいます。昨日も、足を運んでくださり、花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。

6月26日(水)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。

7:50〜8:05
生徒会・PTA合同挨拶運動

15:35〜 代議員会・専門委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)生徒会・PTA合同挨拶運動

 朝、さわやかにあいさつ運動が行われました。今週(金)まで行われます。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)クリーニングタウン活動

芸創パークにて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/8 北信越大会(新潟県)
8/9 北信越大会(新潟県)
8/13 学校閉庁
8/14 学校閉庁
祝日等
8/11 山の日
8/12 振替休日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209