最新更新日:2024/11/18
本日:count up7
昨日:616
総数:596168
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月10日(水) 1年生 保健体育 バレーボール競技

 体育館内は、28度と今日はいつもより過ごしやすい気温です。
3人ずつの小グループで、パス回しの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 本物

 毎朝、自主的に玄関前で挨拶運動をしている2人の1年生。続いています。本物ですね。
この素敵な姿が広がっていくとよいですね。
画像1 画像1

7月10日(水) 雨の朝

 あいにくの雨模様です。ちょうど、登校時間に雨脚が強くなりました。
雨が降ると気温が少しだけ下がりますね。
 
 玄関で傘のしずくを払うマナーは、小学校での指導の賜ですね。しっかり身に付いています。

 2年生の皆さん、14歳の挑戦も折り返し地点に来ました。雨の中、出勤、勤務、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 帰着報告完了!

 2年生の皆さん、2日目の活動お疲れ様でした。2日目の皆さんの帰着が確認できました。

 学校を一歩出た様子を見ると、立派な中学生のお兄さん、お姉さんに見えます。人と関わりながら、相手の気持ちを考えて行動する姿は素敵です。最後まで気を抜かずに事業所の方への感謝を忘れずに活動に取り組みましょう。

 残りの3日間も一生懸命に頑張ってきてくださいね!帰着報告も忘れずに!!
画像1 画像1

7月9日(火)  卒業アルバム 部活動写真

 県大会出場を決めた運動部の選手もいますが、多くの運津部の3年生は部活動引退となりました。
 昨日より、卒業アルバムの部活動写真の撮影が始まっています。
 3年生は、中学校生活最後のユニフォーム姿で、顧問の先生やコーチ、そして一緒に汗を流してきた仲間と思い出の写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)1年生 歯と口の健康講座

 本日、歯科医師の方をお招きし、歯と口の健康講座を実施しました。
 虫歯には「歯の質・時間・糖分・菌」の4つの要素が関連しており、歯磨きが1番大切であることを学びました。虫歯で失われた部分は二度と再生しません。これから何年も使い続けていく歯を大切にしていくために、歯磨きはきちんとしたいですね。
 講演後には質問する生徒もおり、意欲的な姿が見られました。

 歯磨きコーナーが設置されている素晴らしい環境を最大に生かして、歯磨きNO.1、虫歯ゼロの学校を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)1年生 総合的な学習の時間 桑の葉工房体験学習 その2

 途中、雨に降られましたが、桑の葉工房にて貴重な体験をさせていただきました。
なぜ八尾が桑の葉で有名なのか等について施設の方から聞き、実際に桑の葉摘みもしました。中には小学校で桑の葉について学習してきている生徒もおり、学びがさらに深くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 3年生 放課後自主学習室大盛況

 部活動を引退した3年生は、毎日放課後になるとコンピューター室で自主学習をしています。一昨年、昨年よりもさらにスタートが早いです!
 テキストを黙々と進めています。

 ホワイトボードには、学習に関する名言や互いに気合いを入れるために目標を書いた模造紙が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 小蔵亀寿堂

 小蔵亀寿堂での活動の様子です。製造と販売に分かれて活動しています。
 製造では水まんじゅうを作っています。販売の生徒のお勧めの抹茶まんじゅうと曳山というお菓子を購入しました。接客もばっちりです!
 売り切れ続出!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 tadas

 tadasでの活動の様子です。本来は定休日ですが、着物の切れ端を使って、マグネットを作成しています。役割を分担しながら活動に取り組んでいます。
 髪の毛に付けているシュシュは、昨日自ら作ったものだそうです。素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310