最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:45
総数:164526

6月26日(水)4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの家庭ではゴミをどのように出し、出されたゴミはどこへ行くのでしょう。昨年度の自由研究でリサイクルについて調べた友達の発表を聞いたり、家庭での出し方について思い出したりしながら、ゴミについてどんどん関心を高めています。

6月26日(水)1・2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪になってリズム打ちをしています。友達のリズムをよく聴いて真似っこするのも、随分上手になってきました。

6月26日(水)5・6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「ユニバーサルデザイン」、6年生は「デジタル機器の使い方の問題点」について、クロームブックで情報を集めています。説得力のある文章を書くために、どんな情報を集めるかが大切です。

6月26日(水)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てているヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ピーマンの様子をクロムーブックで撮影して、観察記録をしています。写真を見ながら、葉や茎の様子について詳しく記録していました。

6月25日(火)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸、点、かぎについて学習しています。点(、)の位置に気を付けて打たないと、意味が正しく伝わらないことがあります。
「この店ではきものを買う。」店で買った品物は何でしょう。みんなで考えています。

6月25日(火)5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の食料生産について、表やグラフから考えています。日本の農産物の生産額1位が畜産物だということを知って、意外だなという声が挙がっていました。

6月25日(火)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな色は何色かな?オリジナルレインボーを描いてみんなに紹介します。

6月25日(火)1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きんのおの」のお話を読み、正直な心についてみんなで考えています。

6月25日(火)4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
曜日を表す英単語を発音に気を付けて練習しています。専科やALTの先生方の「th」の発音をよく聞いています。

6月25日(火)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の葉に日光が当たるとデンプンはできるのでしょうか?実験方法を確認してから、実際にジャガイモ畑に行き、葉にアルミニウムはくをかぶせました。実験準備完了です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427