最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:54
総数:164647

6月19日(水)古沢小運動記録会2024 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートダッシュの練習をした後に、記録測定をしました。「4月よりタイムが伸びた!」と弾んだ声がたくさん聞かれました。
各班の6年生は、タイムの記録を行ってくれました。

6月19日(水)古沢小運動記録会2024 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投げるこつを教えてもらって、いざ本番。気合いが入ります。最後には、先生もチャレンジしました。

6月19日(水)古沢小運動記録会2024 反復横跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20秒で何回ラインを通過するでしょうか。みんな真剣です。
「何回跳べたかな?」気になる自分の記録をファミリー班の6年生に確かめにいきます。


6月19日(水)古沢小運動記録会2024 立ち幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中で、立ち幅跳びと反復横跳びを行いました。
1・2・3のタイミングで遠くまでジャンプ!立ち幅跳びは、着地も大切です。

6月19日(水)古沢小運動記録会2024 準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動記録会。ファミリー班に分かれて、体力テストの4種目を行います。まずは、自分の目当てを決めて体操から始めました。

6月18日(火)救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本赤十字社富山支部より、赤十字救急法指導員、赤十字水上安全法指導員をお招きして、救急救命講習会を行いました。AED操作を含む心肺蘇生法についての話を聞いたり、練習をしたりしました。
 夏休みのプールで監視を行ってくださるPTAの皆様も参加してくださり、教職員と共に真剣に取り組んでくださいました。お忙しい中、参加いただき、ありがとうございました。
 

6月18日(火)6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の租税教室では、富山税務署の方から、税金について教わりました。もしも税金がなかったらどんな街になるのかを、動画やクイズを交えながら学びました。最後には1億円のレプリカを持たせていただき、その重さを体感しました。

6月17日(月) 3年生 風の力で車を動かそう!

 風の強さを変えると車の動き方はどうなるのか、ペアで確認しながら実験をしました。強い風を当てたときに車が勢いよく進むと周りから歓声があがっていました。算数科で学習した、巻き尺を使い方も役立ちましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 2年生 町たんけん1

 生活科で、町たんけん「古沢のステキちょうさたい!」の学習をしています。今日は古沢、杉谷方面へたんけんに行きました。町にはどのようなものがあるのか歩いて見て回りました。きれいな景色の場所を見つけたので、記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 2年生 町たんけん2

 たんけんの途中に田んぼで農作業をしている人たちに出会いました。お話を聞くと、稲が元気に育つために、薬をまいてお世話をしておられることがわかりました。優しくいろいろなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427