6月8日(土) 学習参観 4年生
本日は、お忙しい中、学習参観や学級懇談会等に、多数ご参加くださり、ありがとうございました。
4年生になって2ヶ月。子供たちの様子はどうだったでしょうか?
担任の目から見ると、今日はおうちの方が来られて一段と張り切って取り組んでいたように思います。今後とも、よろしくお願いします。
【4年生のページ】 2024-06-08 16:23 up!
6月7日(金) ヘチマの苗を植えました 4年生
理科では、ヘチマを育てて、植物の生長について学習します。
今日は、教室で育てていたヘチマの苗を、畑に植えかえました。
【4年生のページ】 2024-06-07 18:21 up!
6月7日(金)リコーダー講習会 3年生
3年生は、東京から講師をお招きしてリコーダー講習会を行いました。講師の先生から、リコーダーを上手に演奏するポイントとして、姿勢や息の使い方、音の出し方などを教わりました。また、3年生ががんばっているソプラノリコーダー以外にも、アルトリコーダーやソプラニーノなど、6種類のリコーダーを演奏しながら紹介していただき、リコーダーの魅力にふれることができたようです。
【3年生のページ】 2024-06-07 18:21 up!
6月6日(木)粘土は楽しいな 1年生
図画工作科の学習で粘土を使いました。つやつやの丸い形をつくったり、紐のように長く伸ばしてみたり、ぎゅうっと握って手の形をつけたりするなど、思い思いに粘土を触って感触を楽しみました。
【1年生のページ】 2024-06-06 21:12 up!
6月6日(木) 天田 5年生
グラウンドにある田んぼの名前を、天田(あまでん)と決めました。学級目標の「天の川(てんのかわ)」には、織り姫と彦星とは違って「毎日教室で会おう!」という思いもこめられていますが、米作りに関しては小学校で一度だけ、そしてできあがる米は一生の中で今回だけの唯一の米であるという理由で、「天」の読み方を天の川(あまのがわ)の「あま」としました(織り姫と彦星が会えるのが1年に「一度だけ」ということになぞらえました)。
天田の周りをネットで囲む作業や田んぼの藻取り、看板作りと、一つ一つのことに思いをこめながら取り組んでいます。
【5年生のページ】 2024-06-06 21:11 up!
6月6日(木) 輝くハーモニー 4年生
第7回学年会議を行い、「輝くハーモニー」の学習の予定を確認しました。
10月1日(火)の連合音楽会、そして11月16日(土)の発表に向けて、これから本格的に動き出します。
【4年生のページ】 2024-06-06 21:11 up!
6月6日(木) 今日の2年生
国語科の時間には、友達と書いた文を読み合い、よいところをたくさん見付けて感想を伝え合いました。
眼科検診の前に少し時間ができたので、ルールやできる遊びを学級で考えて楽しみました。
【2年生のページ】 2024-06-06 21:10 up!
6月5日(水) 最近の4年生
理科では、天気と気温の関係を調べています。
体育では、体力テストに取り組んでいます。写真は、握力を測定しているところです。
【4年生のページ】 2024-06-06 12:29 up!
6月5日(水)日本のさまざまな課題について考える 6年生
社会科では、日本の様々な課題について、ダイヤモンドランキングを使って優先順位をつけて考えました。グループによって優先順位に違いがあり、その理由を聴き合うことで、日本の課題に対する考えが深まりました。
【6年生のページ】 2024-06-06 12:29 up!
6月5日(水)生活科 あさがおの本葉を観察しよう 1年生
5月に植えたあさがおが大きくなり、本葉が出てきました。はじめに出てきた葉っぱと、新しくできた本葉をよく見て、形や大きさの違いをじっくりと観察しました。葉っぱが増えてきたことや、葉っぱの大きさに驚いたり、喜んだりする姿が見られました。
【1年生のページ】 2024-06-06 12:29 up!