最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:216475
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

1年生 せいかつか

学校探検をして、みんなに知らせたいことを文にまとめていました。どんなことを伝えたいのかな。
画像1 画像1

3年生 国語科

授業のはじめに漢字テストに取り組みました。積み重ねた成果は、発揮できたかな。
画像1 画像1

5年生 理科

水中の小さな生物を観察しました。解剖顕微鏡をのぞくと、小さな動くものが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマの植えかえ

これまで鉢で育ててきたヘチマが、ずいぶん大きくなってきました。4年生の子供たちが、今日は畝に植えかえました。これから暑くなって、どんどん蔓を伸ばしていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2,3年生 合同活動

保育園の年長さんを迎える会を企画しています。話合いの中に、「保育園の人も分かるようにしよう」というように、相手のことを考えた言葉が聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

資料を手がかりにして、港の周りの様子を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 こくご

説明文に書かれていることを、映像を手がかりにして確かめていました。
画像1 画像1

4年生 図画工作科

「未来の富山市」の絵を描こうと、富山市をイメージできるものを探していました。どんな作品が仕上がるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

アルファベットの発音と書き方について確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 すき間時間にも

活動と活動の間の少しの時間を見付けて、畑の虫除けの方法を検索しています。自分たちの畑の作物をしっかり育てようという気持ちが感じられます。いい方法が見つかったかな。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 小中結団式PM 委員会活動
9/2 シェイクアウト避難訓練(小中合同)
9/3 SC来校
9/4 運動会予行 (予備日5日) マンドリン活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266