最新更新日:2024/11/17 | |
本日:51
昨日:195 総数:1368272 |
6月6日(水) 3学年授業その2
3−3社会 第一次世界大戦について学習しています。
3−4音楽 鑑賞しています。 名曲をきき感じたことや伝わってきたことを書いています。 6月5日(水) 3学年授業その1
3−1英語 「How long have you〜」を使った表現を学習しています。
きれいにまとめたノートを発見!! 3−2数学 √をいろいろ形に変える練習をしています。 6月5日(水)2学年社会科の授業
図書室で借りた分厚い資料を読み返す生徒、各武将の勝率を比較して説得力抜群の論を展開する生徒など、それぞれの持ち味を生かしていました。
最終的な結論を書く場面では、誰が一番か迷いながらも、真剣に記入していました。 6月5日(水)2学年社会科の授業
2年4組で『学び合い』の授業を行いました。
「織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の中で一番優れた武将は?」という課題で、事前に学習したり調べたりした知識を生かして激論を交わす生徒たち。 自分で調べたことが自信につながり、全員が積極的に話し合っていました。 6月4日(火)下校の様子
帰宅する生徒の後ろ姿がどことなくはずんでいるように見えました。
明日も元気に登校してくださいね! 6月4日(火)下校の様子
延長をしている部活動の今日の下校完了時刻は17時30分です。10分前には、活動を終えた生徒たちが校門や自転車小屋へ向かう姿が見られました。一日の活動を終え、充実した表情の生徒ばかりです。
6月4日(火)2学年国語の授業
説明文の学習で、3つの仮説の検証過程をグループで読み取り、黒板に書きました。役割を細かく指示しなくても、生徒たちで協力して課題に取り組むことが当たり前になっています。
6月4日(火)3学年 昨日の学年集会の様子
昨日の4限に学年集会を行いました。
大きく成長した修学旅行から1ヶ月が経ち、現在の学校生活はどう過ごしているかを振り返りました。 少し気が抜けている部分やけじめがつけられない部分、成長したことがまた元に戻っている部分があるのではないか、と問いかけると真剣に振り返る様子が見られました。 その後、最上級生として、受験生として、当たり前のことを当たり前にできるように努力したり、やるべきことから逃げずにしっかりと取り組んだりすることの大切さを話しました。 今日から、改めて気を引き締め、毎日の学校生活を頑張って、自分の思い描く道を進んでほしいと思います。 6月4日(火)3学年 ソフトボールの授業
今、3年生の保健体育科の授業は、ソフトボールです。
1年生以来の2年ぶりの種目なので、基礎技能を思い出しながら取り組んでます。 今日はトスバッティングと守備練習を合わせた練習です。 空振りはかなり減ってきました。上達してます。 校長室より 〜2年生の英語の授業を参観しました〜
今日は2年生の英語の授業を参観しました。
ICT機器を効果的に活用した担当者自作の教材を使って、生徒たちは意欲的に課題に取り組んでいました。 また、グループになっての活動では、互いに質問したり教えあったりする姿がいたるところで見られ、生徒たちの間に少しずつ「協働的な学び」が根付いてきていることを校長として大変うれしく思いました。そして何よりも、こんなに楽しい授業だったら、きっと自分も英語が好きになっていただろうなと、思わずにいられない私自身でした。 |
|