最新更新日:2024/09/27
本日:count up31
昨日:95
総数:708615
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

3年生 梨の収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梨の収穫体験に出かけました。思いがけない猛暑の中でしたが、元気に農家のみなさんの指示を聞いて収穫しました。
「熟している実の見つけ方がよくわかった」
「もっと聞き取りたいことがたくさんあったのに、聞き取りできないこともあった。今後も学習を続けたい」
等の感想が聞かれました。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は教育実習生の研究授業を行いました。

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の合唱練習の様子です。
外部講師の先生に指導していただきました。
「『イキイキと歌う感じ』をどのように出して歌うのかがわかってとても嬉しかった。」
「歌に浮かう気持ちが5年生全体として高まった気がした。」
等の感想が聞かれました。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の学習の様子です。

4年生 学年会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の自然体験学習に向けて、グループで会食を行いました。話をしたり、しりとりをしたりと楽しみながら会食をし、グループの仲が深まりました。来週の自然体験学習が楽しみになってきましたね。

1年生 インタビュー、ふかまる

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のインタビュー活動が佳境に入っています。
新たに生まれた「聞いてみたいこと」に粘り強く取り組む姿があちこちにあります。

賢い消費者になるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組で行った研究授業の一コマです。
「商品を選ぶ」観点の異同で理由を聞きたい相手を選び、自らが買いたい基準に新しい価値付けをしようとしています。
すてきな話合いが行われていました。

方向を照らす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学年掲示板に子供たちに向けたメッセージが書かれていました。
小さな光ですが、方向を照らしています。
些細な働きかけですが、多くの子は心に問いかけながら教室に向かっているはずです。

ぬかるんだグラウンドでも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドはぬかるんでいても、じょうずに遊ぶ子供たち。
遊びを通して、状況に応じた楽しみ方を見出しています。
これも「非認知能力」ですね。

2年生 あいさつも大切な学習

画像1 画像1
ある子の校外学習のしおりです。
しおりの余白に出会った人へのあいさつの言葉がメモされていました。
一人一人どんな場面でどんなあいさつがあり得るか、各自でメモしているのでした。

この学びの成果がたくさん発揮できる校外学習になるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2学期の行事
9/24 4年野外体験学習(呉羽青少年自然の家)
9/25 5・6年桐朋オーケストラ・アカデミー出向演奏会鑑賞
9/26 2年校外学習(富山市ファミリーパーク)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103