最新更新日:2024/11/22
本日:count up66
昨日:54
総数:314537

6月7日(金)5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生命のたんじょう」の学習で、メダカの卵を取り出して、解剖顕微鏡で観察しています。真剣にレンズを覗き込み、その卵が無精卵か有精卵を見極めています。無精卵が多い中で「有精卵だ」と一人が発すると、みんなで順に見合い、確かめました。そして、黒板に貼られた卵の写真と見比べながら「孵化して一日目から二日目かな」と考えました。

6月7日(金)5年生 家庭科の調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほうれん草は、みるみる色や堅さやかさが変わっていくので、芯がしんなりするのを見逃さないようにと、鍋に張り付いて見守りました。皿を出したり片付けたりする子供、切って盛りつける子供、それぞれに分担して手際よく行う様子に感心しました。好みの味付けで食べながら、「ほうれん草はやわらかくて美味しい」「じゃがいもはちょうどよくゆでるのが難しいね」と感想を言い合いました。

6月7日(金)5年生 家庭科の調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「青菜とじゃがいものゆで方を比べよう」という学習をしました。手順を理解し、班で協力しながら着々と準備を進めていきました。じゃがいもは、皮むきや芽取り等下ごしらえに真剣になり、鍋に入れてからも、3分、5分とつまようじを刺して「まだ芯が残ってる」と言いながら、ゆで加減を考えました。

6月7日(金)救命講習会

 消防署の方をお招きして、教職員と保護者の方々で救命講習会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方等を学び、実際の場面を想定しながら練習しました。
 
 6月19日(水)に、プール開きを予定しております。子供たちが安全に気を付けてプール学習を楽しむことができるように指導すると共に、いざというときに対応できるように、本日学んだことを活かしていきたいと思います。
 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)4・5・6年 体育教室

 上学年では、さらに高度な技にも挑戦していました。最後の振り返りでは、「前より足が上がるようになって嬉しかった」「次はもっとできるようになりたい」と講師の方に感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)1・2・3年 体育教室

 講師の方をお招きして、鉄棒の体育教室を行いました。低学年では、ぶら下がりやぶたの丸焼きなど楽しみながら鉄棒に慣れていきました。また前回りや逆上がり等のコツを教えてもらい、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)6年生 租税教室

 富山税務署の方から、税金について教わりました。税金の種類や世界の消費税の割合、もしも税金がなかったらどんな街になるのかを、動画やクイズを交えながら学びました。最後には1億円のレプリカを披露いただき、その重さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 1年生 音楽科の学習の様子

 音楽科の時間に、リズムを打つ練習をしました。手拍子で練習をした後、カスタネットやタンブリンを使ってリズムを打ちました。子供たちは、楽器の音を楽しみながら、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

6月5日(水) 3年生 書写の学習

 先週から習字用具を使って習字の学習の進め方を学んできました。今日は、筆の持ち方や書くときの姿勢、穂先の向きに気を付けて用紙に書きました。子供たちは、初めての活動に新鮮さを感じながら学習しました。
画像1 画像1

6月5日(水)宿泊学習に向けて

 4・5年生の宿泊学習が近付いてきました。
 今日は、宿泊学習のめあてについて話し合いました。子供たちからは、「自分で考える」「4・5年生一緒に」「自然の中で楽しむ」などの意見が出ました。宿泊学習が有意義で楽しい思い出になるよう、これから準備を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 6年生自動運転体験会、稲刈り、クラブ活動
9/27 3年生校外学習、ジョナサン先生の外国語活動
9/30 1年生心臓検診
10/2 4年 科学博物館見学
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549