最新更新日:2024/11/21 | |
本日:37
昨日:82 総数:738384 |
自立の鐘 「本物からとらえる」
本物の消防車が学校にやってきました!!
消防署や愛宕分団の方もおいでました。 5年生の図画工作科 「立体を正しくとらえる 〜消防車〜」の学習のため、実際に消防車を観察して描画します。本物の消防車の迫力に圧倒されています。やはり本物の力は偉大です。子どもたちは構図を決めるために、あちらこちらの角度から観察しています どんな仕上がりになるのでしょう?楽しみです。 食べ終えると(芝園っ子)風で飛ばないように、落とさないように気をつけて運んでいます。 この時間、ボックスに入っていたのは2枚でした。 本日、学校からは「便り」と「下校時刻のお知らせ」を配付します。 ご家庭でご確認ください。 この陰で・・・(芝園っ子)当番日は、4階の教師コーナー前で交代で給食を食べながら、全校に放送を行ってくれています。 ここでも一人1台端末を活用しています。 委員会の高学年のみなさん、今日もありがとう。 落ち着いた雰囲気の中もぐもぐと(6年生)「おいしい!」「もう全部食べた」と笑顔を見せてくれる子供たちを見ていると、食育の大切さを感じます。 楽しい時間(4年生)今日はこんな形で食べていました。 「おいも欲しい人」という担任の呼びかけに、列をつくって並んでいました。 おいしい顔(3年生)もっと食べたい子供は、追加してもらっています。 あちこちから「おいしーーーーーい」という声が上がっています。 食べキリン(5年生)
5年生は、もりもり給食を食べる子供たちがたくさんいます。
どのクラスもご飯もおかずも食缶もからっぽでした。 早く食べたいな(2年生)
2年生はさすがに配膳が早くなっています。
自分の分を取り終えた子供から席に座って、みんなが取り終えるのを待っています。 「おなかすいたあ」 「これ、すきなやつ」 と、うれしそうです。 どれくらいの量なら食べられるか、ここでも担任と相談しながら決める子供の姿がありました。 準備が上手になっています(1年生)
食材によっては、配膳しにくいものもあるので、先生と相談しながら担当を変えたり、手伝ってもらったりしながら、できるだけ自分たちでやり遂げられるようにしています。
自分の仕事を理解して、手際よくできるようになってきています。 さあ、きゅうしょくだ(1年生)
4時間目の学習が終わるころに、各教室の前には給食を届けてくださる調理員さんが来られます。
暑い夏でも涼しい教室にあり、目の行き届くところへ持ってきてくださるので、大変助かっています。 授業が終わると、マスクを付けて、机を拭き、給食の準備を始めます。 てきぱきと働く子供たちです。 |
|