校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

10月15日(火)1年生 放課後の質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休明けも意欲満々の1年生。放課後の質問教室の様子です。
 分からなかったところが、分かるようになるのは嬉しいですね。
 友達同士で教え合うと、自分の理解も深まります。

10月15日(火)1年生 国語

画像1 画像1
 先の「1年生の活動より」でも紹介された国語の授業です(3組)。
 教室の右半分を大きく空けて、モニターを見やすい場所に大?移動。体育大会の案内文を推敲し、加除修正を施す活動が今から始まります。よく読んで、よく考えよう。自分で。
 これでもって印刷して、家庭に配付してよいですか?
 校長の決裁が無事下りるかどうか。果たして?

10月15日(火)2年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 本文の内容を読解中の2年2組。
 個人で取り組んだり、近くの人と確認し合ったり・・・大切なのは、学びがあるかどうか。学習の形ではない、という好例。

10月15日(火)1年生 家庭分野

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組を訪問。肉の調理上の性質を知る時間。部位、鮮度の見分け方、加熱による変化等々。一人一人が黙々と調べ学習、シーンと静まり返っているが、気持ちが前のめりになっていることが十分に伝わってくる。

10月15日(火)3年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組の様子。一番好きな◯◯を紹介し合う活動。「お寿司でいいや。Sushi is a food I like the best.」もいいけれど・・・たとえば、ふくらぎの照り焼きが一番好きな人は、やはりそのことを伝えよう。それが主体性。
 英語でどう表現するかは、あとから調べればよい。

10月15日(火) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 2組数学の様子です。2年生は動点の演習問題に取り組んでいます。昔、私が教えていただいた数学の先生はいつも言っていました。「動点の問題で気が動転しないように。」

10月15日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【本日の献立】
 揚げ魚のレモン味 磯和え なめこ汁
 ごはん 牛乳

 なめこのムチン、初めて聞きました。粘膜保護が、ウイルス等の異物の侵入を防ぐことにつながるわけですね。
 実は昨日、好きな映画の一つ「スタートレック ファーストコンタクト」をDVDにて視聴していました。おなじみ宇宙船エンタープライズ号が、いつも通りシールドで守られ、ボーグの侵入を防いでいた(たまにうまくいかない時有り)ことを思い出しました。

10月15日(火)1年生 案内文を作成する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間です。端末機器を使って 案内文を作成する学習をしています。コツをつかんだ後は、学習形態を選んで、作成を進めています。
 一人で黙々と進める人もいるし、グループになって、話し合いながら進めている人もいます。

10月15日(火)1年生 総合的な学習の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から調べてきた「富山の魅力」について発表会をしています。
 白エビ、ブラックラーメン、おわら・・・富山にはたくさんの魅力がありますね。
 発表後には、感想を入力して、頑張った仲間にそれを送っています。

10月15日(火) 1年生 授業の様子

 1組社会、2組英語、3組音楽の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/22 避難訓練(2)火災 生徒議会・実践委員会
10/26 市中文祭
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758