最新更新日:2024/12/04 | |
本日:22
昨日:112 総数:429118 |
教職員研修:7月19日(金)
臨床心理士さんをお迎えして、研修会を行いました。「コミュニケーション技法について」お話をいただきました。これから身に付けたいスキルについても伺いましたので、意識していきたいと思います。
6年生:家庭科「夏をすずしく さわやかに」その2:7月18日(木)6年生:家庭科「夏をすずしく さわやかに」その1:7月18日(木)4年生:算数科 そろばん:7月18日(木)教え合って、少しずつ使い方に慣れていきました。 1年生:夏祭りのお知らせ:7月18日(木)
明日は、いよいよ夏祭り本番です。今日は、校長先生や新保っ子にお知らせをしたり、お店屋さんの練習をしたりしました。
実際にお客さんがくると、どんな感じで説明したらいいのか、初めは戸惑っている部分もありましたが、少しずつ慣れてきたようで「こんなふうに跳ばしたらいいよ」「おまたせしました。どうぞ!」と友達との関わりを楽しんでいました。明日の本番が楽しみです。 2年生:国語科「あったらいいな こんなもの」:7月16日(火)4年生:区域連合音楽会に向けて:7月16日(火)どんな気持ちや目当てをもって音楽会やその練習に臨むか確認し、合唱する曲と出会いました。 今日から本番まで、夏休みを含めて3か月足らず。自分自身の成長を感じられるような音楽会になるといいですね。 5年生:国語科「みんなが使いやすいデザイン」:7月16日(火)自分が興味をもったことを本やインターネットで調べています。 7月16日(火)今日の給食&新保っ子
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と大豆のあまからめ、きざみ和え、つみれ汁です。
昨年度より、学ぶたのしさを感じることができる授業改善に取り組んでいます。 今日は、5年2組が国語科で問題解決型の学習に取り組んでいました。一人一人が課題を見付け、自分に合った調べ方、学び方で自分の課題の解決をめざしていきます。一人で調べ考える子、友達と話し合って考える子、図書を活用して調べる子、ネットで調べる子など、一人一人が選択し学んでいます。(写真中) 一方、5年1組の算数科は、全体で話し合う一斉授業で、図形の基本的な特徴を捉える学習でした。(写真下) どちらも、子供の学びにとって必要な授業の形です。学ぶ内容によって、また、学級の実態に応じて、それぞれの形を組み合わせて学習を進めるようにしています。 6年生:国語科「聞いて考えを深めよう」:7月11日(木) |
|