最新更新日:2024/11/06 | |
本日:14
昨日:53 総数:523645 |
6月24日(月)今日の給食・ごはん ・牛乳 ・魚の梅風味かば焼き ・あわせ和え ・ベーコンとじゃがいもの煮物 今日の献立は、3回目の「かみかみ献立」でした。あわせ和えに入っていた「たくあん」と、煮物に入っていた「つきこんにゃく」を、かみごたえのある食材として取り入れています。あわせ和えは、大好評でした。「かみかみ献立」の日以外でも、かむことを意識して食べてほしいです。今日もおいしくいただきました。 3年生 理科「ゴムのはたらき」4年 パッカー車を見せていただきました
パッカー車を見せていただきました。
ゴミを圧縮するところや、クリーンセンターで中のゴミを外に出すときの動きなどを見せていただきました。その迫力に圧倒されました! 収集をされる方々は、朝は8時から回っているそうです。富山市全体で7190箇所ものゴミの集積場を回っておられるそうです。 ゴミの収集車からはゴミの臭いが全くしません。大切に大切に清掃、整備しておられるそうです。 4年生 3R推進スクール
富山市から講師をお招きしての3R推進スクールです。
ゴミは1t処理するのに3万円かかります。 3Rを進めていくことで、富山市はもっとみんなのためになることにお金を使うことができるそうです。 1年生 国語の学習の様子から その2
そもそも、「楽しく読む」とはどういうことなのか、について、範読に合わせて「思わず声に出して読んでしまったところ」に楽しさがあったのでは、と考えました。
そこから、「どうして、思わず声に出して読んでしまったのか」を考えたとき、「ことばがおもしろいから」「楽しいから」「簡単そうだったから」「言いやすかったから」など、様々な「楽しく読む」要素が集まりました。 そこで、グループごとに「読みたい場面を選び、役割分担して、演技をつけて、読んでみる」活動を行いました。 だんだんとやることが分かってきて、最後には全グループが元気よく、楽しく発表することができました。さて、どんな読みを行ったのか、ぜひご家庭で聞いてあげてください。 1年生 国語の学習の様子から
1年生 国語の学習の様子から。
国語の学習では、文字の学習が一段落し、文や物語を読む学習に入っています。 今回は、「おおきなかぶ」を「みんなでたのしくよんでみよう」を目標に、学習に取り組んでみました。 1年生 音楽の学習の様子から その2
リズムに合わせて足を動かしたり、前や後ろにジャンプしたりして、楽しく活動することができました。
1年生 音楽の学習の様子から
1年生 音楽の学習の様子から。
今日は、「しろくまのジェンガ」に合わせ、リズム打ちをしたり、振り付けをしたり、最後はみんなで輪になって踊ったりする学習を行いました。 1年生 つぼみクイズをつくったよ
国語科「つぼみ」の学習の振り返りで、他の花のつぼみのことも知りたい、という子供が多くいました。そこで、他の花のつぼみのことも詳しくなって、つぼみクイズをつくり、おうちの人に解いてもらうことになりました。
「この花のつぼみは、パイナップルみたいだから、ヒントに書こう」「問いの書き方はもうばっちりだよ!」などと、「つぼみ」の学習を生かしてクイズづくりをしました。 文章にするのは難しかったようですが、どの子も一生懸命クイズづくりに取り組んでいました。最後まであきらめない姿が素敵でした。 1年生 係活動の様子 その2(竹組)
マジック係は、手に持っているペンがだんだんと上がっていくマジックと、2枚のコインが3枚に増えるマジックを披露してくれました。家で動画を見て、マジックの勉強をしているそうです。マジックを見た子供たちは「すごい」「やってみたい!」と目を輝かせていました。
工作係は、街をつくっていることを、みんなに発表しました。 透明容器を半分に切ってトンネルにしたり、お菓子の空きケースを新幹線に見立てたりと、豊かな発想で工作をしています。 係活動をがんばっている友達を見たり、出し物を楽しんだりして、笑顔いっぱいの帰りの会になりました。 |
|