最新更新日:2024/12/24 | |
本日:4
昨日:230 総数:1379234 |
中学校文化祭への参加報告新庄校下文化祭に作品を出展しました。
3年生3点、2年生1点、1年生1点の作品を展示しました。
10月22日(火)2学年集会
10月22日(火)5限
2学年生徒会より、校外学習のルール説明がありました。ルールを守り、全員が楽しめる校外学習になるといいですね。 10月22日(火)合唱練習の様子
放課後の合唱練習では声量が一段とアップしていて、一週間の練習の成果が感じられました。
10月22日(火)合唱練習の様子10月22日(火)合唱練習の様子10月22日(火)合唱練習の様子10月22日(火)2学年 国語の授業
発表会では、4人の声を生かした、詩の情景が思い浮かぶような群読になりました。発表後、「だんだん寂しい雰囲気になってきている様子が表現されていた。」など、気付いたことを伝え合いました。
10月22日(火)2学年 国語の授業
「月夜の浜辺」を群読しました。どんなことを表現したいか、どんな思いを強調したいか、グループで話し合って分担を決め、練習をしています。
10月22日(火) 先輩すごい!(教頭の独り言)
先日、富山市中学校新人大会が行われました。
3年生からバトンを受け継いだ、2年生や1年生が中心となり初めての大会となります。 私も様々な会場を訪れ、新中生の活躍を応援してきました。 新中生の活躍はHPでも紹介していますので、是非バックナンバーでご確認ください! 今回は会場での一幕を紹介します。 何気なく、生徒達の様子を見ているとこんな場面が、 「1年生、そろそろウォーミングアップの時間だよ!」 「試合時間を考えて今のうちにご飯食べておこう!」 「もう試合の準備は大丈夫?」 2年生が、1年生に声を掛けていました。 中学校での部活動は、自分の好きなことに打ち込む機会であるとともに、縦割りで異学年と活動をともにする貴重な機会です。 個が尊重される昨今の風潮に、自分のことを中心に考える「自分がしたいから」「自分がしたくないから」と偏った主張にも陥りがちな中、このように集団の中での役割を考えながら行動してくれている子どもたちの姿が見られました。 「個が尊重される」は、決して自分勝手な主張をすることではなく、周囲や社会と調和しながら、一人一人がもつ自分のよさを発揮していくことにあると、子どもたちが教えてくれているようでした。 それも、今までの先輩達が「先輩の役割」を身をもって示し、実践してくれていたこと。そして新しく先輩となった2年生がその「先輩の役割」をしっかり感じ取り、大切さを考え、受け継いでいてくれていること。 そんな「いままでの先輩」と「今の先輩」のすごさに感心しました。 「立場が人を育てる」そんな言葉もありますが、 新庄中の先輩になるってことは、自分を成長させることができるチャンスなんだ!って思ってくれると嬉しいな。 |
|