最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
昨日:19
総数:424209
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月2日(火)交通安全教室(3〜6年閉校式)

 事故の無いよう、安全に楽しく自転車が乗れるよう、今日学んだことをしっかり覚えておいてもらたいです。「〜なるかもしれない」と危険を予測しながら自転車に乗る大切さについても学ぶことができました。あらためて交通安全について考えるよい機会となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)交通安全教室(DVDで危険について考える)

 3〜6年生は2つに分かれて、実際に自転車に乗ったり、DVDを見て危険な乗り方等について考えたりしました。DVDでは、左折する車に自転車が巻き込まれる映像を見て、「危ない!」「こわい!」等つぶやいていました。どんな危険があるのかを知ることも大切です。
画像1 画像1

7月2日(火)交通安全教室(自転車教室)

 警察署の方が自転車に乗りながら注意点を説明された後、実際に自転車で体育館を1周しました。横断歩道では、止まれの標識のところでは、道に車が停まっていたときには・・・様々な場面で気を付ける点を確認しながら自転車に乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)交通安全教室(1、2年閉校式)

 今日学んだことを生かして、これからも安全に道路を歩いてもらいたいです。交番の方から「登下校の時よりも、遊びに行くときの方が危ない」という話をされ、子供たちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)交通安全教室(1、2年生実地指導)

 実際に道路を歩きながら、教えていただいたことを確認しました。横断歩道の渡り方も大事ですが、赤信号の時にどこで待つかも大切だと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)交通安全教室(実地指導の前に)

 横断歩道を渡る際に必要な「とまる」「見る」の練習をしてから、実際に道路を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)交通安全教室(開校式)

 交通安全教室を行いました。富山中央警察署、和合交番、交通安全協会、PTAの方々にご協力いただきました。1、2年生は歩行による実地指導、3〜6年生は体育館で自転車教室を行います。
画像1 画像1

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 食パン 牛乳
 あらびきウィンナー
 コールスローサラダ
 ツナとトマトのスパゲッティ

7月1日(月)6年生 今日の授業風景(スポーツテスト)

 6年生の6時間目は、体育の学習でした。スポーツテストのシャトルランに取り組んでいました。90回以上の記録を出す子供、昨年度より15回以上増えた子供もいて、体力がついたことに喜びを感じていました。記録は、端末のアプリに入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)5年生 今日の授業風景(防火ポスター)

 5年生は防火ポスターを描いていました。文字をどこに書こうか、どんな構図にすると目立つかなど考えながら、丁寧に作品に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
11/10 PTA資源回収
11/11 富山市小教研 ※下校13:40
11/12 避難訓練
11/13 読み聞かせ(高) スクールカウンセラー来校
11/15 交通安全街頭指導
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831