最新更新日:2024/11/23
本日:count up48
昨日:28
総数:525522
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

4年生 家の方に運動会の招待状を書きました

 自分の頑張る競技や見てほしいところを招待状に書きました。
 お家の方に気持ちが伝わるように、丁寧に心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
 5月20日(月)今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ふくらぎの照り焼き
・野菜ソテー
・厚揚げの中華煮込み
 今日は、ふくらぎのお話をしました。ふくらぎも給食によく登場する食材です。ふくらぎは、漢字で「福来魚」と書き、成長とともに名前が変わる「出世魚」です。ふくらぎの次は「◯◯◯」でしたね。覚えているか聞いてみてください。今日もおいしくいただきました。

6年生 理科 物が燃える前と燃えた後の空気を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は気体検知管や石灰水を使って、物が燃える前と燃えた後の気体を調べました。安全に気を付けながら協力して実験を行いました。

2年生 野菜の苗2

「枝豆は塩をつけて家族に食べてもらいたい!」
「トマトはたくさん採れるはずだから、わくわくするな」
「オクラがぼくの背くらい高くなるなんでびっくり!」
と、これからの野菜作りに思いを膨らませていました。
 水やりなど毎日のお世話、がんばろうね!
 おいしい野菜が実りますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の苗

 生活科の「わたしたちのやさいばたけ」の学習では、野菜の苗を学校の畑に植えました。
 今日は、JAあおば八尾支店の方から、苗の植え方を教えいただきました。苗を土の中にどれくらい入れるとよいかや、追肥や芽かき等お世話の仕方、葉の様子で栄養不足を見極める方法等を丁寧に教えてくださいました。
 子供たちは「上手に植えることができた!」「支柱と苗を紐で結ぶのが意外と難しかったけどがんばった!」と、それぞれ自分の苗を大切に定植することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 種子と子葉の栄養を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、インゲン豆の発芽と成長の学習をしています。この日はヨウ素液を使用してでんぷんの有無を調べました。

 でんぷんに反応して色が変わる様子に興味津々でした。

5年生 お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習ではお茶をいれる実習を行いました。グループの友達と役割分担をしながら取り組んでいました。
 
 実習が終わり、今日はすてきな報告がありました。「昨日の経験を活かして、今日は自分でお茶をいれてきました!」「お家でお父さんとお母さんにお茶をいれたよ!」学習を生活に活かそうとする姿がありました。

1、2年生 運動会合同練習

 今日は、1年生と2年生で、運動会の練習をしました。
 1年生と2年生は、運動会でダンシング玉入れをします。今日は、入退場の練習をしました。
 2年生がよいお手本となって、歩き方や並び方を教えてくれました。1年生は、2年生の様子をよく見て、入退場ができました。
 練習を重ねるごとに、並び方が上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「みどり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「みどり」の詩を暗誦しました。4月に学習した詩「わかば」は全員が暗誦することができたので、みんな「次もできる!」と熱心に練習しています。

3年生 蚕が孵化し始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日に届いた蚕の卵が孵化し始めました。子供たちも興味津々で見ています。昨年度の3年生が「蚕の育て方」をまとめてくれていました。今年の3年生が、それを見て、これからの成長を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校や学年の予定
11/10 PTA秋の整備作業 ベルマーク整理
11/11 市小教研11月部会
11/12 5年集団宿泊学習(山田)
11/13 5年集団宿泊学習(山田)
11/15 避難訓練
安全点検 ベルマーク回収日
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265