最新更新日:2024/11/22 | |
本日:51
昨日:129 総数:773446 |
7月12日(金) 夏野菜たっぷり 給食室夏野菜カレー、福神漬け、すいか、牛乳でした。 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもといった、いつものカレーの具材に加え、夏野菜代表のなす、かぼちゃ、トマト、ピーマンを盛り込んだ夏野菜カレーでした。 具だくさんで、野菜の甘みがしっかり出ているのに加え、いつもよりちょっとスパイスも効かせた今日の夏野菜カレー。 桜っ子全員でペロリとおいしくいただきました。 すいかは新潟県産の大きなスイカが5玉届きました。 そのすいかを、調理員さんが芸術的な包丁さばきで、1玉を64等分ずつに切り分けてくださいました。 球体のすいかを64等分にするには、どのように切ったらいいのでしょうか? そんなことを考えてみるのも新たな学びになりますね。 7月11日(木) ほら、あの写真を見てよ 5年生ここで思いのぶつかりがありました。「思いが伝わらないから素手でやった方がいい」という思いと、「割り箸でも思いを持ってやっているから、別に割り箸を使ってもいい」という思いです。それぞれ思いに、「根っこまでとれない」「丁寧にできない」「汚れたくない」「直接触るのはいや」といった背景がありました。 さらに、草むしり中におしゃべりしていたり、取った草で遊んでいたりする人がいたことから、「米作りへの思いが少なくなっている」という話になり、そこから「思い」や「思いのこめ方」について全員で話し合っていきました。 互いの思いを受け止めながら、「よりよい」を考え、思いを高めることができた話し合いでした。話し合いの終盤で、ある人が田んぼが完成した時の集合写真を指さして、「ほら、あの写真を見てよ」と言い、全員でその頃の強い思いを振り返っていた姿が印象的でした。 高まった思いのまま、これからも米作りを頑張っていきます。 7月11日(木)算数科「水のかさをはかってあらわそう」 2年生子供たちは自分で用意したコップ等で自分と友達の水筒のかさの違いを量りました。 コップにこぼさず入れること、定量を入れることに悪戦苦闘していましたが、友達と協力して水のかさについて学ぶことができました。 7月12日(金)リレー遊び 1年生7月11日(木) 本日の4年生今回、イベント係が用意したコースは、簡単にストライクが出ない超難関コースでしたが、それがかえって子供たちの心に火を付けたようで、ボーリング大会は大いに盛り上がりました。 7月10日(水) キラリに行ってきました 4年生キラリの中には、富山市ガラス美術館や富山市立図書館があり、子供たちは、数々の芸術作品を見たり、図書館の書庫(バックヤード)を見学したりしました。 きっと、たくさんの刺激がもらえた校外外学習となったと思います。 7月10日(水) 心の健康 5年生学級会を積み重ね、「天の川大会」を行うことが決まり、現在着々と準備を進めています。今回は、スーパーボールすくいで使うスーパーボールを全員で作りました。 7月10日(水)続けること 6年生6年生は、全員が自分の思いや考えを伝え、聴き合うことを大切にしています。 今日は、オリンピック水球日本代表内定選手の講演をもとに、夢や目標に近付くために大切なことについて考えを深めました。 7月10日(水)夏野菜の王様ゴーヤ 給食室ごはん、いわしの梅煮、ベーコンとゴーヤの卵炒め、炊き合わせ、牛乳 です。 今日は、夏野菜の王様ゴーヤの登場です。 年に一回だけ給食で出るゴーヤ。苦みの強さが味の特徴ですが、小学生の舌には少々刺激が強いかもしれませんね。 給食室では、朝からゴーヤの塩もみを2回行いました。 ゴーヤの苦みを取り除き、ゴーヤ本来のおいしさが引き立つように工夫しました。 また、薄めにスライスし、食べやすい食感になるようにしました。 7月9日(火)命を守るために 6年生昨年度教えていただいたことを思い出しながら、水の中でどのような姿勢をとれば浮くことができるのか実際にやってみながら再確認しました。 |
|