最新更新日:2024/11/23 | |
本日:19
昨日:31 総数:116946 |
誕生会ごっこ(ばら組)
10月1日(火)
今日、誕生日を迎えた友達と昨日誕生日を迎えた先生の誕生日をお祝いしようと自分たちで考え、テーブルやお皿も空き箱を利用してつくり、クラッカーも手づくりしていました。準備が終わり「誕生日の人はお座りください」と招待し、みんなでお祝いしました。とても楽しい誕生会になりました。しばらく誕生会ごっこが続きそうです。 9月の誕生会がありました(全年齢)
9月30日(月)
今日は9月生まれの誕生会がありました。自己紹介したり友達からの質問を受けて答えたりして、みんなにお祝いしてもらいました。一つ大きくなったことの嬉しさが表情から溢れていました。 お楽しみコーナーは『運動会ごっこ』で、玉入れや大玉転がし、リレーをして楽しみました。「絶対勝つぞ」と話したり「がんばれー!」と応援したりし、どの競技にも力が入る子どもたちでした。 親子サークル9月27日(金)
今日は、小林りか先生を講師にお迎えして「リトミック」をしました。
リズムに合わせて動物になったり、ママと一緒に走ったり、止まったりして体を動かして楽しみました。 次回の親子サークルは、10月4日(金)です。お待ちしています! 感謝状をいただきました
富山いきいきライオンズクラブさんからの依頼で、毎年春に園児が制作した「こいのぼり」を総曲輪西ユウタウンに掲示していただいていますが、この度クラブ創立20周年を記念し感謝状をいただきました。幼稚園玄関にありますので、ぜひご覧になってください。
運動会4(全園児)
今年は月岡幼稚園の創立70周年を記念し「70歳おめでとうセレモニー」を行いました。いつも見守ってくれている幼稚園に「ありがとう」と「これからもよろしくね」の気持ちを伝えました。
引き続き、チアダンス「シュガーラッシュ」。「Let's GO月岡幼稚園!」と子どもたちの元気な掛け声が響きましたね。 ばら組のリレーは、これまで園庭で何度も取り組んできました。体育館で行ったのが初めてで、ハプニングもありましたが2回戦行い、結果は赤組1勝、白組1勝の引き分けでした。「絶対に勝つぞ!」という気持ちが伝わるような、力強い走りでしたね。 運動会の締めくくりは、親子でフォークダンス。お家の方と一緒に踊り、最後はぎゅーっと抱っこしてもらい子どもたちも保護者の皆さんにも笑顔があふれていました。 親子サークルの友達も「なかよしレース」へのご参加、ありがとうございました。サークルにも引き続き来てくださいね。 保護者の皆様には、朝早くからのご参加、そして最後まで応援してくださりありがとうございました。会場の片付けにもご協力くださり、感謝しております。今日は、どうぞ子どもたちの頑張りをたくさん褒めてあげてくださいね。 9月24日(火)は振替休業日です。安全に、ごゆっくりお過ごしください。 運動会3(全園児)
玉入れには、全園児と一緒に来賓・祖父母の方にも参加してもらいました。かごをよくねらってたくさんの玉が入り、結果は3個差で赤組が勝ちました!
加技走は宇宙をテーマに、ロケットに乗って出発し、宇宙人を倒したり星のトンネルをくぐったりしました。最後にはパネルに星を貼り「70歳おめでとう」パネルが星でキラキラになりました。 運動会2(全園児)
応援合戦では、ばら組の応援団長の力強い声に合わせてエールを送りました。子どもたちの意気込みが感じられましたね。
続いて、もも組はポンポン、うさぎ組は小旗をもって、リズム「ツバメ」を元気いっぱいに踊りました。お家の方に見てもらうのを楽しみにしていた子どもたち。今日はいつもに増して腕がピンと伸びて元気な声が出ていて「かっこいいところを見てもらいたい」と張り切っている姿が見られました。 運動会1(全園児)
9月21日(土)
子どもたちが楽しみにしていた運動会!雨天が予想されたため、小学校の体育館で行いました。 オープニングを飾ったのは、ばら組の鼓隊演奏「ハロ」です。1学期から練習を積み重ね、今日の日を迎えました。みんなで力を合わせて一つのものをつくり上げる楽しさを感じられたのではないかと思います。堂々とした演技にたくさんの拍手をもらい、達成感に満ち溢れていました。 今年の運動会のテーマは「楽しくて面白くて元気いっぱい頑張ろう」です。その言葉のとおり、子どもたちは体操、応援合戦、かけっこと力いっぱいに取り組んでいました。 月岡小学校との合同避難訓練(全園児)
9月18日(水)
地震から洪水が発生したという災害想定で、月岡小学校の3階まで階段を上って避難しました。 どんなときでも、まずは自分の命を守るためにどうすればいいのかを考えることが大切だということを普段から知らせています。子どもたち一人一人が落ち着いて避難していました。 小学校の校内放送では「真剣に訓練に取り組むこと」「洪水時は高い場所へ移動すること」を確認されました。このことをきっかけに、訓練の大切さを再確認していきたいと思います。 秋見つけ(ばら組)
9月18日(水)
久しぶりに散歩へ出かけてきました。以前に見たツバメの親子はどうなったのか、柿の実は色づいてきているのかが気になる様子の子どもたちでした。 ツバメの親子は旅立ち、いないことを確認して、次は柿の木のあるところに行きました。その家の方が出てこられ「こんにちは」と声をかけると「待ってたよ」と迎え入れてくださり「10月初旬に色づくと思うから、収穫においで」と誘われました。また、楽しみが一つ増えました。 他にもほおずきを見つけたり、エノコログサでうさぎをつくったり、柿の木にかぼちゃのツルが伸びて上の方にかぼちゃが実っていたりとたくさんの発見をしました。 |
|