最新更新日:2024/11/24 | |
本日:50
昨日:82 総数:738397 |
4年生 宿泊学習 置物作り今回、使用した素材は、いずれも呉羽山周辺で採集したものだそうです。 4年生 宿泊学習 置物作り左:そばの実 右:クリ 4年生 宿泊学習 置物作り左:ドングリ 右:モミジバフウ 4年生 宿泊学習 置物作り実際に使うものを手に取り、「下書きと違うけど、こっちの方がいいかな」と話し、素材の形やおもしろさを活かして、柔軟に制作をしています。 4年生 宿泊学習 置物作り作品の完成が少しずつ見えてきました。 4年生 宿泊学習 置物作り楽しく活動しています。 4年生 宿泊学習 置物作り4年生 宿泊学習 置物作り
午後のはじめの活動は、置物作りです。
どんぐりやそばの実、クルミ等から思い思いの素材を選んだ子どもたち。 土台にどのように置くかを考えたり、素材に色付けをしたりして、制作を進めています。 自立の鐘 「作ってみる」
グラウンドでは6年生が土、泥、礫などを集め地層を作ることに挑戦していました。
作ってみることで、成り立ちやしくみ等が分かっていきます。教科書だけを見ていては、気付けないこと、納得感などがたくさん見つかります。 自立の鐘 「学ぶとは」
学校内を回っていると2年生が読書をしていました。手に取っているのはアーノルド・ローベルの作品の数々。前日国語科で「お手紙」を学習した子どもたちは、手に手にアーノルド・ローベルの本をもち、その世界に浸っています。
学んだことをきっかけに対象に関心を寄せ、自分の世界を自らの力で拓いていこうするこの姿こそ、「学ぶ」ということではないかと子どもたちの姿を見て思います。 |
|