最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:17 総数:337365 |
5月29日(水) 5年「ひと針に心をこめて」5月29日(水)今日の給食牛乳 です。 筑前炊きとは、鶏肉とにんじん、ごぼう、れんこん、こんにゃく等を油で炒め、砂糖やしょうゆで甘く煮た料理です。筑前とは、現在の福岡県北部から西部に当たる地域の昔の地名です。筑前地方で好んでつくられるこの料理は、一般の甘煮とは違い、煮る前に油で炒めることから、「筑前地方独特の煮物」という意味だそうです。 5月28日 遠足 その25月28日 遠足大きな水槽トンネルでは「海の中にきたみたい」と目をきらきらさせながら魚を見ていました。また、ジャングルコーナーでは、「大きい」「こんな生き物いるんだ」と、とても興味津々な様子でした。午後からは、ふれあいコーナーで、水中の生き物を触ったり、好きな生き物をじっくりと見て、たくさん描いたりする時間でした。 2年生として、1年生に優しく声をかける姿もたくさんあり、頼もしさを感じました。 5月28日(火)3年「富山市の土地の使われ方」「低い土地には、住むところが多いんだよ!」 「高い土地は、森があると思います。動物もいます。」 富山市のことについてまた一つ知ることができました。 5月28日(火)今日の給食ポークチャップは、豚肉をソテーし、ケチャップで味付けをした料理です。クリームスープと共に、パンとても合うメニューです。今日は天候がよくないですが、おいしくたくさん食べて、午後も元気に過ごしてほしいと思います。 5月27日(月)3年「漢字の音と訓を使った文づくり」「音楽室からきれいな音色が聞こえた。」 「きれいな花が咲いていたから、においをかぐと、花粉症だったのを思い出した。」 おもしろい文がいくつも出来上がりました。 5月27日(月)今日の給食牛乳 です。 コロッケは、フランスから入ってきた料理ですが、普段、よく目にするじゃがいもコロッケは、日本のオリジナルコロッケです。大正時代には、とんかつ、カレーライスとともに三大洋食と呼ばれていました。コロッケの消費量が多い都道府県ランキングで、富山県は常に上位にランクインするそうです。 【6年生】家庭科 調理実習2時間がない朝でも作れるレシピを考えていました。 【6年生】家庭科 調理実習来週には家庭でも実践します! |
|