最新更新日:2024/11/21 | |
本日:63
昨日:98 総数:432857 |
4年生 体育次回以降、今回のタイムからどこまで縮めることができるかに挑戦します。 タイム計測後は、各チームで走順やバトンパスをどうするか話し合いました。 3年生 11月14日(木)11月の日差しは強いのかな?
「太陽の光」の学習について考えていて、子供たちから「今の太陽でもお湯は沸かせるのかな?」という疑問が出ました。
不思議に思ったら、すぐに確かめたい3年生の子供たちは、早速ソーラークッカーでお湯を沸かしてみることにしました。 しばらくして鍋の蓋を開けると、なんと湯気が!触れないほどに熱くなっていました。温度は62.7度。「あまり高くならなかったね」と残念そうにしながらも、「お風呂よりはずっと熱くなった」と驚いていました。 3年生 11月14日(木)学んだことを生かして(理科)
「電気の通り道」の学習で学んだことを生かして、もっと知りたい、調べたいと思うことを確かめました。
「机の脚は色が塗られているから、剥げているところをつないだら電気が通りそう」「窓の枠はアルミだから通すかな」と自分なりに見通しをもって活動していました。 身の回りの金属にも興味を持ち始めている子供たちです。 1年生 かたちうつしをしたよ!居住地間交流会の準備
今月25日に行われる居住地間交流会の準備をしています。
楽しい会になるように話合っています。 卒業記念制作 ガラス工房4
初めて工房に入る子どもたちも多く、ワクワクしています。
卒業記念制作 ガラス工房3
一人一人デザインしました。
卒業記念制作 ガラス工房2
みんな上手です。
卒業記念制作 ガラス工房1
卒業記念品制作にガラス工房に行きました。
みんな真剣な眼差しで制作に取り組みました。 3年生 11月13日(水)空き缶に電気を通そう!(理科)
「電気を通すもの」を調べる実験を通して、電気を通すはずの金属でできた空き缶(スチール缶やアルミ缶)が電気を通さなかったという結果から、「どうしたら空き缶は電気を通すのだろう」という問いをもった子供たち。「塗ってあるもの(塗装)を取れば電気を通すだろう」という仮説を立てて、実験で確かめました。「光った!」という驚きや喜びの表情が印象的でした。
そこから、折り紙の金色も表面を削れば電気を通すのではないかと考え、実験しました。 主体的に学習に取り組んでいます。 |
|