最新更新日:2024/11/27
本日:count up39
昨日:83
総数:525753
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 蚕のさなぎ

 繭から出したさなぎは時々動きます。やっぱり生きているんですね。
画像1 画像1

3年生 蚕が産卵したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日交尾していたメスの蚕がたくさん卵を生みました。そして、他の繭も次々と成虫になっていきました。

2年生 生きものと友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、虫を飼っています。毎日観察していると、カナヘビが土に穴を掘る様子が見られたり、ダンゴムシの糞に気付いたりと発見がたくさんあります。
 今日は、世話の仕方を振り返り、自分の世話の仕方(えさは何をあげているかや部屋の様子はよいか等)を話し合いました。えさが減っているときの嬉しさや、残念ながらさよならしてしまった悲しさなども話しました。友達の取り組みから、自分の世話の仕方を見直し、これからの世話に生かすことができればと思います。

2年生 野菜畑

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑の野菜がどんどん大きくなりました。
「トマトが大きくなりすぎて隣の人と境が分からない!」
「なすも大きくなってきたよ!」
「それより雑草がすごい!」
 ということで、支柱を取り替えたり、雑草を抜いたりしました。休日や雨が重なり、少し畑を見ていないだけで、ぐんぐん大きくなる生命力に驚かされるばかりです。

7月1日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(月)の献立
・ごはん
・牛乳
・星型ハンバーグ
・添え野菜
・天の川スープ
・冷凍パイン
 今日は、一足早いですが、「七夕献立」でした。七夕をイメージして、星型ハンバーグ、星型人参、星型に見えるオクラを使用しました。みなさんの願い事が叶いますように・・。今日もおいしくいただきました。

3年生 お楽しみ会に向けての話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお楽しみ会に向けて、自分たちで司会や黒板書記・ノート書記などを担当して学級会を行いました。はじめは戸惑っていましたが、自分たちで話合いを進めることができました。

3年生 2匹目が成虫になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝学校に来ると2匹目が成虫になり、交尾していました。すぐにペアを見付けるなんて、びっくりですね。

3年生 蚕が成虫になったよ

 孵化してから46日目。ついに成虫になった蚕が現れました。茶色いおしっこをして繭から出てきました。蚕は品種改良の過程で、体よりも羽が小さく飛べないそうです。また、もともと野生のときから成虫には口がなく、1週間位で成虫として短い生涯を終えるそうです。他の繭も早く成虫になって、産卵させてみたいですね。
 なお、平成10年までは養蚕業を守るために、許可のない人が次の代の卵を孵化させることを禁止した法律があったそうです。しかし、現在はその法律がなくなったので、自由に産卵させ、次の代の蚕を飼育することができます。
画像1 画像1

1年生 かたつむりになりきって歌ったよ

 音楽科の時間では、「かたつむり」の歌を学習しました。テンポが速いかたつむり、悲しい雰囲気のかたつむり、音が高いかたつむりなど、さまざまなかたつむりの曲を聞き比べて、曲想の違いを感じました。
 自然と声に出したり、動き出したりしたくなった子供が多く、最後はみんなでかたつむりになりきって、体を動かしながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おおきなかぶの学習をしています

 国語科の時間では、物語文「おおきなかぶ」の学習をしています。今までの教材文に比べて長いお話ですが、上手に音読できるようになってきています。
 今日は、内容を確かめるために、登場人物のカードをかぶを引っ張る順番に並べる学習をあしました。
 グループでの活動だったので、「おばあさんの次はまごだったよね」「一番最後がねずみだね」などと、友達と確認しながらカードの並び替えができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校や学年の予定
11/21 5年イタイイタイ病資料館・四季防災館見学
11/23 (祝)勤労感謝の日
11/26 クラブ・委員会の振り返り2
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265