最新更新日:2024/11/14 | |
本日:187
昨日:1021 総数:593960 |
8月30日(金) 1年生 英語 すごろくで対話
ALTのJ先生との授業です。すごろくを楽しみながら、対話しています。
8月30日(金) シェイクアウトとやま その2
地震が発生した際の、3つの行動「まず低く」(Drop)「頭を守り」(Cover)
「動かない」(Hold on)を忘れずに、そして、状況に応じて適切に避難できるよう日頃から意識しましょう。 「富山が揺れても、心は動じない」 8月30日(金) シェイクアウトとやま その1
本日朝、八尾中学校では「県民一斉防災訓練『シェイクアウトとやま』」を実施しました。
放送に合わせて、地震を想定し全員が一斉に身を守るための安全確保行動を実施する訓練です。 生徒は放送を静かに聴き、地震発生の合図に合わせて、私語一つせず机の下に身を隠し1分間じっと地震が収まるのを待ちました。 真剣に取り組む姿に、八尾中学の生徒はいかなる場面に遭遇しても、自分の身をしっかり守る行動がとれる生徒であると確信しました。 8月30日(金) 8月最終登校日
台風10号の動きがとても心配です。特に八尾地域においては、「おわら風の盆」への影響も心配です。3年生の「八尾をプロデュース」の活動もあり、ハラハラしています。
心配とは裏腹に、今日は青空が広がっています。 今日は朝にシェイクアウト訓練、午後からは3年生が「八尾をプロデュース」の最終打合せに現地へ出かけます。 2年生は、リーダーミーティングをしています。 8月29日(木) 台風10号に関する8月30日(金)の登校について
tetoruでもお知らせしたとおり、富山地方気象台によると、県内は31日(土)から強風域に入り、9月2日(月)に台風10号が富山県に最接近し、風雨の強まりや高波に注意が必要であるとのことです。
つきましては、30日(金)は通常どおりの登校とします。 31日(土)以降の対応については、市教育委員会から、30日(金)の気象情報等を基に協議した内容について連絡が入ることとなっており、それを受けて保護者の皆様方には、30日(金)の午後にtetoru及び学校ホームページにて改めてお知らせいたします。 しかしながら、台風10号は不確実性が高く、今後の進路が変わる可能性があることから、9月2日(月)以降の対応について、31日(土)または9月1日(日)に、改めて連絡する場合もありますので、tetoruに新たな配信がないかご留意ください。 ご家庭においては、大雨警報や暴風警報等の気象情報には十分注意し、土砂災害や低い土地の浸水、用水や河川の増水に警戒をお願いします。加えて、今後の気象情報に十分注意するとともに、安全を最優先に登校することを徹底してください。 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、本校におきましては、9月2日(月)は3年生が「八尾をプロデュース」の活動として、旧町や八尾駅近辺に出向く予定ですが、天候によっては変更も十分考えられます。2日の動きにつきましても、明日の市教委からの連絡を基に、改めてお知らせいたします。 8月29日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 豚キムチ丼 3 ゆでキャベツ 4 白菜ス−プ 5 牛乳 「キムチ」は、朝鮮半島の保存食です。冬の寒さが厳しく、新鮮な野菜がとれなくなる朝鮮半島では、冬を越すための保存食として、秋の終わりに大量の野菜を塩漬けにし、大切に食べられてきました。キムチは、発酵食品であり、腸に良い乳酸菌を多く含んでいます。 今日は、奇しくも「2(に)9(く)の日」です。たくさん食べて元気に過ごしましょう。 8月29日(木) 3年生 最終打ち合わせ
「八尾プロデュース!」に向けて、各部署に分かれて最終打ち合わせをしています。
担当の先生と集合場所や時間の確認をしています。 3枚目の写真は、当日どの範囲を清掃するか役割分担をしている様子です。 いよいよです。ワクワクしています。 台風直撃にならないことを祈りつつ、、、。 台風に伴う変更等につきましては、改めてご連絡いたします。 8月29日(木) 2年生 2学期の目標
昨日と今日の2日間で夏休み明けテストを行いました。分からなかった問題や間違った問題を復習しておきましょう。
また、4限目の学活では、「2学期に頑張りたいこと」について作文を書きました。学習、部活動、生徒会活動等について書いています。 8月29日(木)) 1・2年生 夏休み明けテスト
昨日に引き続き、1・2年生は夏休み明けテストに取り組んでいます。1年生は数学、2年生は理科のテストに挑んでいる様子です。
今日も、この時間を含め2教科のテストに挑戦します。 8月29日(木) 3年生 第2回実力テスト その2
今の実力がどれくらいなのか確かめるよい機会ですね。
最後まで諦めずに頑張りましょう。 写真上は3組、下は44組の様子です。 |
|